和歌山県・伊都郡の保育系の学校1校の学費と所在地
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
伊都郡内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認
伊都郡内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
伊都郡内で保育士・幼稚園教諭を目指せる私立大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
高野山大学 | 2023年度納入金 【密教学科】126万円 【教育学科】146万円 (入学金・授業料・諸経費等を含む。高野山大学奨学金ほかの給付型奨学金制度有り。) |
伊都郡内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)
高野山大学
住所:高野山キャンパス : 和歌山県伊都郡高野町高野山385最寄り駅・アクセス:「高野山」駅からバス 約10分 千手院橋バス停下車徒歩 1分
「高野山」の学びで視野を広げる。資格取得できる科目も密教学科では、1200年の歴史を有し、近年では国内外から人々が訪れる高野山という土地を体感しながら、「全ての命を尊び、互いの価値を認め合う」という弘法大師空海の思想を通して、広い視野を育みます。お坊さんになる人が通う学科と思われることも多いですが、歴史に興味があったり、仏教の思想や哲学を学びたかったり、高野山の文化財に関心があったりとさまざまな目的で入学した学生もたくさんいます。思想や哲学、文化や歴史を学ぶ他、学芸員や教員免許など資格取得を目指す科目も開講しており、卒業後に仕事に生かしていく学生もいます。1学年の定員は30人。先生、先輩との距離が近いのも少人数ならでは。
地域や学校・保育現場での体験を通して現場で活躍できる先生になろう!2021年4月、大阪府河内長野市に教育学科を開設しました。1年次から地域や学校・保育現場に出向き、4年間の体験学習を通じて現場で活躍できる教員となるための土台を築きます。授業以外にも教職支援センターで教員採用試験対策講座を開講したり、学生一人ひとりにアドバイザー教員がついたりと、すべての学生を全教職員でサポートします。また、教育学科ではクオーター(4学期)制を導入しており、休学することなく海外留学やインターンシップに参加することが可能です。高野山大学教育学科で、先生になる夢かなえませんか?
長い歴史と伝統の中で人間力豊かな学生を育てる高野山大学は弘法大師空海が京都に創設した「綜芸種智院」を原点として、1886年に創立しました。「いのち・文化・創造」を教育理念とし、いのちの営みを尊び、それぞれの価値を認める弘法大師空海の教えに基づき、伝統と文化を通して豊かな人間力を育んでいます。密教学科では宗教や哲学といった学びを通して広い視野を身に付ける他、歴史や書道などを学び、学芸員資格、中学・高校の教員免許も取得できます。実践的活動を重視する教育学科では、小学校や幼稚園での現場体験の他、地域での体験活動に取り組み学びと経験を深めていきます。高野山大学 | スタディサプリ進路