国際メディカル専門学校の学費を新潟県の看護系のその他の学校17校と比較
国際メディカル専門学校と周辺で看護師・ナースを目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
国際メディカル専門学校と新潟県内で看護師・ナースを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
看護師・ナースを目指せる新潟県内の大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
新潟県立看護大学 | 81万7800円 (詳細はお問い合わせください。) |
新潟医療福祉大学 | ●2022年度納入金 ■リハビリテーション学部/理学療法学科185万円、作業療法学科185万円、言語聴覚学科185万円、義肢装具自立支援学科185万円 ■医療技術学部/臨床技術学科185万円、視機能科学科185万円、救急救命学科185万円、診療放射線学科195万円 ■健康科学部/健康栄養学科185万円、健康スポーツ学科150万円 ■看護学部/看護学科195万円 ■社会福祉学部/社会福祉学科140万円 ■医療経営管理学部/医療情報管理学科133万円 |
新潟青陵大学 | 【2022年度納入金】看護学部198万1100円/福祉心理学部136万1100円 【本学独自の学費等支援制度】●学費支援制度(最大4年間の授業料全額または半額相当額を給付)●奨学金制度(学業優秀奨学金、親子・兄弟姉妹奨学金など)※その他、日本学生支援機構、市町村を含む地方公共団体、民間育英団体などの奨学金や教育ローンを利用している学生も多くいます。 |
新潟薬科大学 | ●2022年度納入金(参考) 薬学部(6年制):薬学科/240万円、応用生命科学部(4年制):応用生命科学科(理系)/160万円、生命産業創造学科(文系)/130万円 |
長岡崇徳大学 |
看護師・ナースを目指せる新潟県内の専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
看護リハビリ新潟保健医療専門学校 | 2022年度納入金(参考) 【看護学科】157万円(入学金40万円、授業料前期・後期各38万5000円、施設設備費20万円、実験実習費20万円) 【理学療法学科】187万円(入学金40万円、授業料前期・後期各43万5000円、施設設備費20万円、実験実習費40万円) |
三条看護・医療・歯科衛生専門学校 | 【2022年度納入金】●看護学科:105万円 ●歯科衛生士学科:90万円 ●医療事務学科:85万円 (※入学金含む。教科書、教材、研修旅行費等が別途必要。) |
国際メディカル専門学校 | ●2022年度納入金【臨床工学技士科】122万円【診療情報管理士学科】96万円【医療秘書・医薬品アドバイザー学科】医療秘書・医療事務コース/調剤薬局・登録販売者コース 96万円【看護学科】115万円【鍼灸学科(昼間部)】112万円【鍼灸学科(夜間部)】102万円 (入学金含む。教科書、教材、研修旅行費が別途必要) |
北里大学保健衛生専門学院 | ●2022年度納入金(参考)/○臨床検査技師養成科 145万4000円 ○管理栄養科 125万4000円 ○保健看護科 145万4000円 (各学科とも前期・後期の分割納入が可能) |
新潟病院附属看護学校 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
新潟県立新発田病院附属看護専門学校 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
晴麗看護学校 | |
上越看護専門学校 | |
新潟看護医療専門学校村上校 | |
新潟看護医療専門学校 | |
長岡赤十字看護専門学校 | |
新潟県厚生連中央看護専門学校 | |
新潟県厚生連佐渡看護専門学校 |
国際メディカル専門学校の所在地やアピールポイント
住所:新潟県新潟市中央区紫竹山6-4-12最寄り駅・アクセス:「新潟」駅から南口1番線バス 弁天橋下車 2分
学生全員医療業界就職!一貫した就職対策プログラムと個別指導で専門就職率100%!不況に強い医療機関への就職を目指す本校では、就職専門の担当教員が、就職先選びの相談から履歴書添削、面接指導、筆記試験対策、適性検査対策など、一貫して指導を行います。さらに、過去の卒業生の就職試験データを詳細に残しているため、病院ごとに就職対策を実施。着実に内定へと導きます。 また新潟県はもちろん全国から求人が毎年寄せられており、卒業生も全国の大学病院・総合病院・治療院・調剤薬局などで活躍中。なお、2021年3月卒業生の専門就職率は100%!抜群の就職実績を誇ります。 ※2021年3月卒業生実績・就職決定者131名/医療専門就職決定者131名
きめ細かい国家試験・検定対策により、2,700名以上を医療業界へ輩出!【臨床工学技士科】ICM(本校)は県内で最も歴史がある臨床工学技士の養成校。今までに903名(2021年3月卒業生*26名)の臨床工学技士を輩出。 【看護学科】10年以上の歴史があり、今までに1,131名(*76名)の看護師を輩出。最大80ヶ所の病院実習先で知識と技術を吸収し就職に繋げます。 【鍼灸学科】今までに302名(*15名)の鍼灸師を輩出。「美容」「スポーツトレーナー」「開業」の3コースでより専門的に学びます。 【診療情報管理士学科】【医療秘書・医薬品アドバイザー学科】県内の医療事務系の専門学校で唯一の「医療専門課程」。医学に強い医療事務スタッフを育成。今までに395名の診療情報管理士(*27名)、医療事務スタッフ(*8名)を輩出。
実際の医療現場さながらの施設・設備で、実践力を養います!2004年に完成した国際メディカル専門学校の校舎には、実際の医療現場で使用されている設備が揃っています。【臨床工学実習室】人工心肺装置や人工呼吸器、人工透析装置など、臨床工学技士が扱う様々な医療機器を備え、原理から操作管理方法までを学びます。【看護実習室】病院と同じ環境を備えた実習室で、ベッドサイドの看護だけではなく、食事や排泄、入浴の実習ができる設備も整っています。【鍼灸実技室】多人数が同時に実習を行えるよう広いスペースに多くのベッドを備え、各種鍼や電気温灸器なども設置。「治療家の手」をつくる実技室です。【その他】ほかにも大型スクリーンを備えた視聴覚室や基礎医学実習室、基礎工学実習室などを完備。国際メディカル専門学校 | スタディサプリ進路