広島酔心調理製菓専門学校の学費を広島県でパティシェ・パン職人を目指せるその他の学校4校と比較
広島酔心調理製菓専門学校と周辺でパティシェ・パン職人を目指せるその他の学校の紹介スライド
広島酔心調理製菓専門学校と県内でパティシェ・パン職人を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
広島酔心調理製菓専門学校 | 【2019年度納入金】〈調理師科〉133万円 〈製菓衛生師科〉153万8000円 (入学金15万円含む) |
穴吹調理製菓専門学校 | 【2020年度納入金】132万円 (入学金含む。教材、研修、検定受験料などの諸費用が別途必要) |
広島ビジネス専門学校 | 【2020年度納入金】88万円~115万円 ※製菓パティシエコースは材料費を含む (入学金を含む。学費のほかに諸費用(実費)が必要となります。) |
広島製菓専門学校 | 【2020年度納入金】洋菓子科/120万円、製パン科/122万円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
山陽女子短期大学 | 【2020年度納入金】人間生活学科/116万6000円~118万7000円、食物栄養学科/119万7000円~122万8000円、臨床検査学科/133万5000円 (入学金27万円を含む) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|
広島酔心調理製菓専門学校の所在地やアピールポイント
住所:広島県広島市西区福島町2-4-1
最寄り駅・アクセス:JR「西広島」駅から徒歩 7分,広島電鉄「福島町」駅から徒歩 1分
授業を兼ねた給食制度、カフェの運営…夢を共有する仲間と試食・評価しあう楽しさ
昼食に給食制度を導入しています。学校給食や病院給食に対応するため、調理師科の実習の一環で学生が400人分の給食を調理します。給食費は学費に含まれているため、経済面でもうれしい制度です。また、製菓衛生師科ではケーキ・パン販売を実施。製造から販売までの流れが体験できます。同じ目標を持つ仲間たちがお互いの料理やお菓子を試食・評価することで技術のレベルアップにつながり、さらに自分が作ったものを人に食べていただくことの喜びや楽しさも実感できます。
料理の鉄人や有名ホテルのトップパティシエからマンツーマンの指導が受けられる
料理の鉄人として知られる陳建一氏をはじめ、日本料理喜多丘の北岡三千男氏、酔心本店の小松一朗氏、ANAクラウンプラザホテル広島の小林徹氏、シェ・ヤマライの山口成之氏、ホテルサンルート広島ヴィアーレの谷口誠治氏、グラン・マルニエ コンフェクショナリーアドバイザーの松谷治代氏、カフェパティスリーミィタンの藤田茂氏、和菓子工房あん庵の松田明氏らを客員講師として迎えています。有名店や業界の第一線で活躍しているプロの職人技に、直接触れることができる恵まれた環境です。
入学金や授業料が免除される特待生制度や授業料減免制度などの学費サポートあり
学費サポートとして、『特待生制度・授業料減免制度・課外実習制度・日本学生支援機構奨学金・教育ローン・教育訓練給付制度』を設けています。『特待生制度』は高等学校在学中の成績、入学選考の成績が優秀な者に対し、入学金や授業料の一部が免除されます。『授業料減免制度』は経済的基準及び学業成績、出席状況などを要件に授業料を減免します。『課外実習制度』は、本校紹介の飲食店でアルバイトが受けられます。アルバイト料で学費、生活費などの経済的負担を軽減することが可能です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません