阪奈中央リハビリテーション専門学校の学費を大阪府で理学療法士を目指せるその他の学校20校と比較

9月 25, 2022

阪奈中央リハビリテーション専門学校と周辺で理学療法士・作業療法士を目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

阪奈中央リハビリテーション専門学校と大阪府内で理学療法士・作業療法士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

理学療法士・作業療法士を目指せる大阪府内の大学の学費の一覧

理学療法士・作業療法士を目指せる大阪府内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
大阪行岡医療大学 2022年度納入金/医療学部 理学療法学科190万円
大阪河崎リハビリテーション大学 2022年度納入金 185万円(入学金28万円、授業料等157万円)
(※教科書・白衣等の費用については別途必要です。)
大阪保健医療大学 2022年度納入金(2022年4月入学生納入金) 【保健医療学部 リハビリテーション学科】●理学療法学専攻:198万8000円 ●作業療法学専攻:198万8000円 ※入学金・各種会費等含む
大阪人間科学大学 2021年度納入金(入学金を含む) 理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科/178万円(実習費を含む)、心理学科・社会福祉学科/129万円、医療福祉学科 視能訓練専攻/168万円(実習費を含む)、子ども教育学科/131.6万円(一部実習費を含む*)、*「教育実習(幼稚園)」「保育実習I」「保育実習II」に係る実習費を含む。
関西医療大学 2022年度納入金 【保健看護学部】保健看護学科/184万円、【保健医療学部】理学療法学科/180万円、作業療法学科/180万円、臨床検査学科/180万円、はり灸・スポーツトレーナー学科/200万円、ヘルスプロモーション整復学科/180万円
藍野大学 【2022年度納入金実績】入学金25万円、授業料115万円、実験実習費15万円、施設設備費30万円 ◎初年度合計 185万円
(※学費のほかに教科書代、ユニフォーム代、学生保険代等の諸費用がかかります)
四條畷学園大学 2022年度納入金【リハビリテーション学部】入学金30万円、授業料134万円、実習費など24万円、その他諸費用2万3100円(テキスト代、白衣代除く)合計190万3100円 【看護学部】入学金30万円、授業料130万円、実習費など28万円、その他諸費用2万3100円(テキスト代、白衣代除く)合計190万3100円
森ノ宮医療大学 2023年度納入金/看護学科 180万円、理学療法学科 180万円、作業療法学科 180万円、臨床検査学科 180万円、臨床工学科 180万円、診療放射線学科 180万円、鍼灸学科 180万円
(入学金25万円を含む。委託徴収金、教科書代等が別途必要です。)
大阪電気通信大学 2023年度納入金/工学部、情報通信工学部、総合情報学部〔152万2000円〕  医療科学科〔157万2000円〕 理学療法学科〔172万2000円〕 健康スポーツ科学科〔142万2000円〕
(※全学部とも入学金(20万円)・諸会費(4万円)を含む)
大和大学 2022年度納入金(参考) 理工学部 163万円 政治経済学部 117万円 社会学部 117万円 教育学部 134万円 保健医療学部 175万円 情報学部135万円(2023年度予定※) ※2023年4月「情報学部」設置
(いずれも入学金20万円を含む。その他経費等別途)
関西医科大学 初年度納入金 2022年度 ■医学部/570万円(入学金・授業料・実験実習費・施設設備費・教育充実費) ■看護学部/190万円(入学金・授業料等) ■リハビリテーション学部/176万円(入学金・授業料等) ※他に、別途諸費用が必要
(※高等教育の修学支援新制度 対象校 ※特待制度あり。詳しくはお問い合わせください)
関西福祉科学大学 【2022年度納入金】〈社会福祉学科・心理科学科・健康科学科・教育学科〉合計132万8000円、〈福祉栄養学科〉合計147万8000円、〈リハビリテーション学科〉合計172万8000円 ※入学金20万円およびその他諸費用を含む

理学療法士・作業療法士を目指せる大阪府内の専門学校の学費の一覧

理学療法士・作業療法士を目指せる大阪府内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
大阪リハビリテーション専門学校 2022年度納入金(2022年4月入学生納入金) 理学療法学科・作業療法学科/155万9000円<分納制> ※入学金・各種会費等含む  ※教科書・教材費は別途要
関西医療学園専門学校 2022年度納入金/[東洋医療学科]168万円 [東洋医療鍼灸学科]140万円 [柔道整復学科]140万円 [理学療法学科]合計160万円 [歯科衛生学科 2022年4月設置]124万円 ※成績優秀な方を対象に授業料減免となる特待生制度あり。
(※教科書代・生徒会費等が別途必要。)
履正社国際医療スポーツ専門学校 2022年度納入金 【スポーツ学科】123万円、【スポーツ外国語学科】134万円、【理学療法学科(昼)】172万4000円、【理学療法学科(夜)】129万円、【柔道整復学科】166万円、【鍼灸学科】166万円
(入学金含む / 別途、教科書代・諸活動費が必要)
近畿リハビリテーション学院 2023年度納入金…第一理学療法学科(昼間部)/160万円(入学金40万円含む) 第二理学療法学科(夜間部)/130万円(入学金40万円含む)  ※各学科とも、表記金額の他に教科書代、白衣代、一部教材、実習補助費、検査器具等の費用が別途必要です(全て合わせて3年間で約50万円)。
AST関西医科専門学校 2022年度納入金 <I部> 合計170万円 <II部> 合計115万円
(教材費別途)
阪奈中央リハビリテーション専門学校 2022年度納入金 理学療法学科・作業療法学科/合計160万円(入学金、授業料、施設設備維持費、実習教材費含む)
大阪医療福祉専門学校 2023年度納入金/【医療総合学科】123万円(自由が丘産能短期大学通信教育課程併修費用含む) 【作業療法士学科】昼138万円・夜117万円・防災コース127万円 【理学療法士学科】昼138万円・夜117万円・メディカルコース127万円 【視能訓練士学科(昼間部3年制)】昼158万円・こどもeyeコース168万円
(他、教科書代等別途必要)
大阪医専 2023年度納入金 昼間部 114万円~186万円(入学金含む)/夜間部 82万円~98万円(入学金含む)
清恵会第二医療専門学院 2022年度納入金 放射線技師科1部:157万円(入学金45万円、授業料60万円、実験実習費27万円、施設費25万円)、放射線技師科2部:117万円(入学金25万円、授業料45万円、実験実習費25万円、施設費22万円)
(その他教材費など実費あり)

阪奈中央リハビリテーション専門学校の所在地やアピールポイント

住所:阪奈中央リハビリテーション専門学校 : 大阪府四條畷市田原台6丁目4番43号
最寄り駅・アクセス
:近鉄「生駒」駅から奈良交通バス 約15分 「田原台センター」下車 徒歩3分
JR「四条畷」駅から四條畷市コミュニティバス 約25分 「田原台センター」下車 徒歩3分

知識や技術だけにとどまらず、広い視野で捉えられる人材を育成しています。
信頼される医療者になるためには周りに配慮し、他者の立場に立って行動することが大切となります。知識や技術だけにとどまらず、広い視野で捉えられる人材の育成を目指しています。

学生寮にスクールバス、駐車場、駐輪場も完備。学生生活をサポート!
遠方の方には学生寮のご案内をしています。また、車・バイクに加えて近鉄生駒駅・JR忍ケ丘駅・京阪寝屋川市駅から、通学に便利なスクールバスを運行しています。

広々としたキャンパスで学習に最適な空間を提供しています。
キャンパスには実習室や体育館、駐車場などの設備が充実。豊かな自然の中で、学習に最適な空間を提供しています。阪奈中央リハビリテーション専門学校 | スタディサプリ進路