函館看護専門学校の学費を北海道のその他の保育系の学校29校と比較
函館看護専門学校と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
函館看護専門学校と北海道内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
保育士・幼稚園教諭を目指せる北海道内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
札幌国際大学短期大学部 | 2021年度納入金(参考)/【総合生活キャリア学科】115万7250円、【幼児教育保育学科】123万7250円 (入学金23万円含む) |
拓殖大学北海道短期大学 | 2022年度納入金(参考)【農学ビジネス学科】120万9600円、【保育学科】115万9600円 (入学金、諸経費を含む) |
北翔大学短期大学部 | 2022年度納入金(参考)/130万円 |
旭川大学短期大学部 | 2022年度納入金(参考) 【食物栄養学科】116万6500円 【幼児教育学科】114万4500円 |
釧路短期大学 | 2022年度納入金(参考) 【全学科】109万円 (※このほか、学外実習費などが別途必要) |
函館大谷短期大学 | 2022年度納入金(参考) 【コミュニティ総合学科・こども学科】115万円 (研修費、後援会入会金、後援会費別途) |
函館短期大学 | 【2022年度納入金(参考)】 111万3000円 (内訳/入学金15万円、授業料94万円、諸費2万3000円) |
帯広大谷短期大学 | 2022年度納入金(参考) 【地域教養学科】121万9100円、【生活科学科】124万9100円、【社会福祉科】124万4100円 (入学金・授業料・維持費・教育充実費・施設設備費・諸費などの合計) |
國學院大學北海道短期大学部 | 2022年度納入金(参考) 【国文学科・総合教養学科】114万3000円、【幼児・児童教育学科】115万9000円 |
光塩学園女子短期大学 | 【2022年度納入金(参考)】食物栄養科/124万470円、保育科/125万470円 (入学金、授業料、諸費用などの合計) |
保育士・幼稚園教諭を目指せる北海道内の大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
名寄市立大学 | 72万3800円 (詳細はお問い合わせください。) |
札幌学院大学 | 2022年度納入金(参考) 【心理学部】110万円 【人文学部】110万円 【法学部】110万5000円 【経済経営学部】経済学科110万3000円、経営学科110万3000円 |
北海道文教大学 | 2022年度納入金 【国際教養学科・国際コミュニケーション学科】116万円 【健康栄養学科】136万4160円 【理学療法学科・作業療法学科】165万4870円 【看護学科】185万4870円 【こども発達学科】130万4160円 (委託徴収金含む) |
星槎道都大学 | 2022年度納入金(参考) 【経営学部】131万2730円 、【社会福祉学部】131万2730円、【美術学部】166万2730円 ※2023年2月末迄の合格者は、入学前プログラム費用別途約2万円を納入 (入学金、施設設備費、学費、その他諸費用込み。併修費別途。) |
札幌国際大学 | 2021年度納入金(参考)/観光学部、人文学部、スポーツ人間学部 119万8800円 (入学金23万円含む) |
北翔大学 | 2022年度納入金(参考)/【生涯スポーツ学部・教育文化学部】 141万円 |
藤女子大学 | 2022年度納入金(参考) <文学部>英語文化学科 109万1460円、日本語・日本文学科、文化総合学科 108万6000円 <人間生活学部> 人間生活学科 113万8000円、食物栄養学科 120万4000円~121万円、子ども教育学科 116万円 (学生会費、同窓会費、傷害保険料等別途) |
保育士・幼稚園教諭を目指せる北海道内の専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
専門学校北海道福祉・保育大学校 | 【2022年度納入金(参考)】介護福祉学科111万円、社会福祉学科111万円、保育未来学科85万円(※幼稚園教諭二種免許状、社会福祉主事任用資格取得希望者は豊岡短期大学通信教育部こども学科の学費等が別途必要) (教材費など諸経費は別途) |
せいとく介護こども福祉専門学校 | 2023年度納入金 【こども福祉科】保育士・幼稚園教諭コース/119万6000円(豊岡短期大学通信教育部併修費用含む)、保育士コース/85万円【介護福祉科】96万円 (毎月分割納入可。別途、教科書代や実習着などの費用がかかります) |
札幌こども専門学校 | 2023年度納入金 【全学科】95万円(※教材実習費及びその他の費用別途 ※こども総合学科と保育科の保育士・幼稚園教諭コースは小田原短期大学(通信教育課程)との併修費年間25~30万円程度別途) |
経専北海道保育専門学校 | 【2022年度納入金(参考)】 ◆こども未来学科/88万円 ◆こども学科/88万円 ◆豊岡短期大学通信教育部こども学科併修費 こども未来学科/21万5000円、こども学科/26万5000円 ※保育士・病児保育コース、保育士コースを除く※このほか、諸費用が別途必要です |
札幌医療秘書福祉専門学校 | 2023年度納入金 【医療保育科】88万円/【介護福祉科】99万円/【医療秘書科・診療情報管理士科・くすりアドバイザー科・医療事務科】92万円 (※医療保育科は併修費用3年間74万円程度別途) |
札幌スポーツ&メディカル専門学校 | 【2023年度納入金】スポーツトレーナー科・スポーツインストラクター科・アスレティックトレーナー科:103万円/スポーツ保育科※:100万円/鍼灸科(昼間部):140万円・鍼灸科(夜間部):125万円/柔整科:135万円 ※スポーツ保育科は、短期大学通信教育課程(併修先は調整中)との併修費用約75万円(3年間合計)程度別途必要(必修) (その他諸費用別途) |
旭川福祉専門学校 | 【2022年度納入金(参考)】介護福祉科・医薬福祉学科/106万円、こども学科/88万円~112万6000円(専攻による)、日本語学科/60万円~70万円(全額免除あり) (※教材費・経費は別途必要。こども学科の幼児教育専攻は短大併修費用を含みます) |
北海道ハイテクノロジー専門学校 | 【2023年度納入金】宇宙・ロボット学科 111万円/AIスマートアグリ学科 111万円/ITメディア学科 111万円/救急救命士学科 129万円/柔道整復師学科 124万円/鍼灸師学科 124万円 (施設設備維持費・教科書代等の諸費用は別途必要。各種減免制度もあり) |
函館看護専門学校 | 【2021年度納入金(参考)】 112万円 (入学金20万円含む。別途、諸費約24万円を予定) |
大原医療福祉専門学校 | 【2023年度納入金(予定)】医療事務2年制学科97万円、医療事務1年制学科96万円、介護福祉学科115万円 (入学金、授業料、教材費、維持費、実習・演習費を含む) |
北海道医薬専門学校 | 【2023年度納入金】 薬業学科・医療事務学科/84万5000円 診療放射線学科・看護学科/136万5000円 (その他、教科書代、ユニフォーム代等が必要) |
オホーツク社会福祉専門学校 | |
北海道福祉教育専門学校 |
函館看護専門学校の所在地やアピールポイント
住所:北海道函館市柏木町1-60最寄り駅・アクセス:「函館」駅より市電に乗車約25分、柏木町下車、徒歩3分
「函館」駅より函館バスに乗車約25分、柏木町下車、徒歩3分
小児看護から老年看護まで幅広く専門分野を学び、在宅看護についても実践力を養う看護の専門分野は小児から老年まで細かく分かれたカリキュラムから学びます。【基礎看護学】看護の基本知識・技術、「相手のために」という心の動機付けを学びます。【精神看護学】心の健康を保つための方法や、心の病気に対しての看護を学びます。【母性看護学】母子を対象とした看護を学び、母子環境に対応できる実践力を養います。【小児看護学】小児の成長、発達、病気、障がいについて学び、実習も行います。【成人看護学】個人差が大きく、多様な健康問題を抱える成人期の看護を幅広く学びます。【老年看護学】講義や実習を通して高齢者の健康問題や課題を考えていきます。実習先は函館市内の病院から施設まで、各看護学に対応しています。
卒業生たちは、医療の最前線で活躍中!函館市内の総合病院に勤務する、輪島千尋さん。「高校時代、看護師一日体験で人の役に立てたらと思ったのが看護師を目指すきっかけでした。笑顔と、患者さんに何が今必要かを考えることを第一に、入院が長期にわたる患者さん一人ひとりにあった最善の看護計画を立て日々取り組んでいます。また、プリセプター(先輩看護師)として新人教育にも関わるようになりました。函館看護専門学校の先生方の熱心なご指導と充実した設備や環境、そして多くの実習が今の自分を支えてくれています。養護教諭の資格も活用し、命の大切さをもっと伝えていきたいですね」。(苫小牧西高校出身・2005年3月卒業生)
初めての一人暮らしも安心!野又学園「湯川学生会館」遠方からの入学生も安心して学校生活を過ごせるように、野又学園の学生専用宿舎(マンションタイプ、家賃3万8000円/月)を新設。オートロックでセキュリティも万全です。部屋には照明器具、ガス給湯器、IH調理器、エアコン、テーブル、ベンチが備え付けられており、ロフトがあるのでベッドも購入する必要がありません。コンビニ・スーパー・ドラッグストア・市電駅も近く、買い物にも通学にも便利な立地です。人数に制限がありますので、入居希望の場合はお問い合わせください。また、信頼できる下宿やアパートも学校を通して紹介しています。函館看護専門学校 | スタディサプリ進路