岐阜聖徳学園大学の学費を岐阜県の看護系のその他の学校16校と比較

12月 28, 2019

岐阜聖徳学園大学と周辺で看護師・ナースを目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

岐阜聖徳学園大学と岐阜県内で看護師・ナースを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

看護師・ナースを目指せる岐阜県内の短期大学の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる岐阜県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
平成医療短期大学 2021年度納入金【看護学科】120万円、【リハビリテーション学科理学療法専攻】120万円、【リハビリテーション学科作業療法専攻】120万円、【リハビリテーション学科視機能療法専攻】120万円

看護師・ナースを目指せる岐阜県内の大学の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる岐阜県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
岐阜県立看護大学 76万1800円 (詳細はお問い合わせください。)
中京学院大学 <2022年度納入金> 看護学部 看護学科:170万円 経営学部 経営学科:130万円
(いずれも入学金20万円を含みます)
朝日大学 【2023年度納入金(予定)】 保健医療学部 健康スポーツ科学科/132万8500円 保健医療学部 看護学科/175万1500円 歯学部/353万8500円 法学部/125万500円 経営学部/124万6500円
岐阜聖徳学園大学 2021年度納入金/教育学部・外国語学部・経済情報学部 136万円 (教育学部の理科専修は理科実験実習費年額10万円、音楽専修は音楽実習費年額20万円を別途納入。特別支援教育専修・学校心理専修で中学校・高等学校教諭免許状(理科)を取得する者は、理科実験実習費年額5万円、中学校・高等学校教諭免許状(音楽)を取得する者は音楽実習費年額10万円を別途納入)/看護学部 190万円 ※後援会費として年額5万円、学友会費として在学中分1万円を別途納入 ※学費等は在学中に改定されることがあります ※学費等に消費税は課税されません
中部学院大学 〈2022年度納入金(参考)〉 人間福祉学部/140万9000円、教育学部/140万9000円、スポーツ健康科学部/140万9000円、看護リハビリテーション学部/182万9000円(実習費含む)
(※委託徴収会費含む、看護リハビリテーション学部以外は実習費別途)
岐阜協立大学 2022年度納入金(参考)/【経済学部】経済学科・公共政策学科 【経営学部】情報メディア学科 123万2660円、【経営学部】スポーツ経営学科 125万2660円、【看護学部】 看護学科 172万3370円
(諸会費を含む。看護学科のみ、その他費用が別途必要になります。)
岐阜医療科学大学 【2022年度納入金(参考)】 177万8000円 保健科学部・看護学部共通(入学金25万円、学納金145万円、委託徴収会費7万8000円)、助産学専攻科 172万円(入学金/20万円・学納金150万円、委託徴収会費2万円、本学卒業生は入学金免除)【薬学部2022年度納入金(参考)】 226万2000円(入学金20万円、学納金195万円、委託徴収会費11万2000円)
岐阜保健大学 ■2022年度納入金(参考) 【看護学部/看護学科】160万円 【リハビリテーション学部/理学療法学科・作業療法学科】165万円

看護師・ナースを目指せる岐阜県内の専門学校の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる岐阜県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
あじさい看護福祉専門学校 2022年度納入金(参考)/看護学科105万円
岐阜県立多治見看護専門学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
岐阜県立衛生専門学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
岐阜市立看護専門学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
大垣市医師会看護専門学校
岐阜県立下呂看護専門学校
岐阜市医師会看護学校
JA岐阜厚生連看護専門学校

岐阜聖徳学園大学の所在地やアピールポイント

住所:岐阜キャンパス : 岐阜県岐阜市中鶉一丁目38番地
最寄り駅・アクセス
:「JR岐阜」駅からバス 15分 六条大溝町バス停下車 徒歩 10分
「名鉄岐阜」駅からバス 15分 六条大溝町バス停下車 徒歩 10分

学問と実践のバランスがとれたカリキュラムを設置
【教育学部】初等教育・中等教育を統合して学び、1年次から4年次まで教育現場で体験学習や実習を行い、実践力を身に付けます。【外国語学部】1年次は主に英語でのコミュニケーションを学び、2年次からは、「国際キャリアコース」「中等英語教員養成コース」に分かれ、実践力を習得していきます。【経済情報学部】幅広い履修科目の中から卒業後の進路先を見据えて、3つの学びを用意しています。また、早期から就職に対する意識を高め、就職率は全国トップクラスを誇っています。【看護学部】学年や学部を越えて学び合う独自のカリキュラムのほか、豊富な実習で、高度な知識・技術を習得し、多様な現場で活躍できる看護師を目指します。

実践型の就職サポートが「就職の岐阜聖徳学園大学」と言われる理由!
学生自身の「未来」を親身になって探ってくれる就職課のスタッフが、早期から卒業後を見据えたバックアップをします。3年次に行われる「就職合宿」では、模擬面接などを行い、より効果的な自己表現方法を身に付けます。就職活動を終えたばかりの4年生が3年生に履歴書作成や企業選びのコツを伝授、教職員・学生が一体となって就職活動を展開していきます。また、資格講座はすべて無料(テキスト代・受験料を除く)で開講しています。インターンシップはもちろん、通常の授業や地元優良企業との産学連携による特別講義など、社会で役立つ実践的な学びを豊富に取り入れています。

大学が一部の費用を負担「フレッシュ海外研修プログラム」で異文化体験!
1年次の夏休みに、「フレッシュ海外体験プログラム」を実施。ニュージーランドやオーストラリアなどを訪れ、2週間のホームステイをしながら語学学校に通い、異文化体験を行います。初めての海外でも引率の先生や仲間たちがいるので心強く安心。海外で生活する楽しさや大変さを体験して、語学学習や長期留学への意欲を高めていきます。また、2年次以降には「国際インターンシップ」等により、英語を使いたいという意欲をサポートします。岐阜聖徳学園大学 | スタディサプリ進路