福岡看護専門学校の学費を福岡県で看護師・ナースを目指せるその他の学校21校と比較

12月 28, 2019

福岡看護専門学校と周辺で看護師・ナースを目指せるその他の学校の紹介スライド

福岡看護専門学校と県内で看護師・ナースを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

看護師・ナースを目指せる県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
福岡看護専門学校 【2020年度納入金】看護学科 第1科/140万円(※教科書代・ユニフォーム代が別途必要)
古賀国際看護学院 2019年度納入金/108万円 (入学金30万円含む。諸費用・教本・教材費など別途必要)
福岡水巻看護助産学校 2020年度納入金 130万円 (入学金25万円、授業料80万円、実習費10万円、施設維持費15万円。別途ユニフォーム代、教科書代などが必要)  (※併設学科 助産学科 2020年度納入金 200万円 (入学金50万円、授業料80万円、実習費50万円、施設維持費20万円) 対象者:看護師国家資格、もしくは看護師国家試験受験資格を有する女子)
大牟田医師会看護専門学校 【2019年度納入金】◆准看護科/53万6000円 ◆看護科/82万円 (※入学金含む、授業料は3期分納。その他、実習費、校外研修費などが別途必要)
九州医療スポーツ専門学校 2020年度納入金/[柔道整復学科/3年制](昼間I部・II部)196万円、[スポーツ柔整学科/3年制](夜間部)180万円、[鍼灸学科/3年制](昼間I部・II部)180万円、[スポーツ鍼灸学科/3年制]170万円、[理学療法学科/3年制]170万円、[作業療法学科/3年制]170万円、、[看護学科/3年制]105万円、[歯科衛生学科/3年制]98万円、[生涯スポーツトレーナー介護福祉学科/2年制]109万円、[アスレティックリハビリテーション・スポーツトレーナー学科/2年制]120万円、[整体セラピスト学科/1年制]98万円 (入学金、施設設備費、実習費含む。※教科書代等は別途必要となります。)
専門学校 北九州看護大学校 2019年度納入金 104万円 (入学金25万円含む。教科書・実習服代等別途必要)
福岡県私設病院協会看護学校 2019年度納入金/110万6000円 ※入学金、授業料、実習費、施設費、教材費含む (その他教科書代等20万円別途)
福岡医療専門学校 2020年度納入金■理学療法科(スポーツトレーナー)/110万円 ■診療放射線科/140万円 ■看護科/140万円 ■柔道整復科(スポーツトレーナー)/140万円 ■鍼灸科(スポーツ・美容鍼灸)/140万円 ※理学療法科・診療放射線科・看護科は年間諸経費別途30万円必要。※柔道整復科・鍼灸科は年間諸経費別途20万円必要※スポーツトレーナー、スポーツ・美容鍼灸受講者は上記に加え1・2年次のみ別途30万円必要。 (詳しくは2020年度募集要項をご覧ください)
大川看護福祉専門学校 2019年度納入金 【看護学科】 105万円(入学金25万円、授業料60万円、施設整備費10万円、実習諸経費10万円 ※その他教材費等が必要※実習諸経費は2・3年次に15万円に変更)  【介護福祉学科】 70万円(入学金5万円、授業料50万円、施設整備費5万円、実習諸経費10万円 ※その他教材費等が必要)
専門学校 麻生看護大学校 【2019年度納入金】看護科/82万円 (※上記金額は入学金を含む。制服代、教科書代等は別途必要)
福岡市医師会看護専門学校 2019年度納入金/第1看護学科 132万円、准看護科 75万4000円 (入学金・授業料・教育充実費・教科書代・施設費・教材費等含む)
福岡医健・スポーツ専門学校 <2019年度納入金(予定)>■歯科衛生士科124万800円■理学療法科158万800円■作業療法科158万800円■柔道整復科166万5800円~177万800円■鍼灸科185万5800円~206万5800円■救急救命公務員科170万800円■薬業科110万800円■診療情報管理士科(☆)110万5800円■スポーツ科学科(☆)113万3800円~122万800円■看護科145万800円 ※上記金額のほか諸費用、教本・教材費等が別途必要。詳細は資料請求後「2019年学生募集要項」でご確認ください。 ※(☆)併修費用がかかります。

看護師・ナースを目指せる県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)

看護師・ナースを目指せる県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
福岡大学 【2019年度納入金】人文・法・経済・商学部 112万6710円、理・工学部 164万6710円、医学部医学科 862万6710円、医学部看護学科 180万6710円、薬学部 206万6710円、スポーツ科学部 147万6710円、商学部第二部 47万2370円
聖マリア学院大学 2019年度納入金 ●看護学部・看護学科/190万円 (入学金30万円含む)
福岡看護大学 2019年度納入金 180万円 授業料110万円、実験実習費20万円、施設維持費20万円、入学金30万円(初年度のみ) (その他、教材費等が別途必要です。)
国際医療福祉大学 ●2019年度納入金【保健医療学部】160万円(放射線・情報科学科は161万円)【医療福祉学部】106万円【薬学部】175万円【医学部】450万円【成田看護学部】155万円【成田保健医療学部】155万円【赤坂心理・医療福祉マネジメント学部】106万円【小田原保健医療学部】160万円(看護学科は161万円)【福岡看護学部】161万円【福岡保健医療学部】145万円
福岡女学院看護大学 2019年度納入金/入学金30万円、年次納入金151万5000円(内訳:授業料110万円、施設費20万円、実習費20万円、委託徴収金1万5000円)計181万5000円
第一薬科大学 2019年度納入金 190万円【入学金20万円、授業料170万円】 (学友会費などの委託徴収金は別途必要)
久留米大学 2020年度(予定)・初年度納入金 【文学部・法学部・経済学部・商学部】108万7000円(※文学部は学科により別途、実験実習料が必要です)、【人間健康学部総合子ども学科】117万7000円、【人間健康学部スポーツ医科学科】125万7000円、【医学部医学科】931万3000円、【医学部看護学科】164万3000円
西南女学院大学 <2019年度納入金>(保健福祉学部)【看護学科】180万円、【福祉学科】136万4000円、【栄養学科】126万円、                     (人文学部)【英語学科】119万円、【観光文化学科】119万円 (入学金を含む)
帝京大学 ●2020年度納入金 ■医学部/937万140円■薬学部/251万180円■経済学部/125万6660円~135万1660円■法学部/135万1660円■文学部/135万1660円~137万2660円■外国語学部/135万1660円~136万2660円■教育学部/135万1660円~139万3660円■理工学部/167万660円(航空宇宙工学科ヘリパイロットコース356万2660円)■医療技術学部/142万4300円~210万2620円■福岡医療技術学部/170万7370円
純真学園大学 2019年度納入金 <看護学科/放射線技術科学科>163万6000円 <検査科学科/医療工学科>153万6000円 (入学金、施設設備維持費、実験実習費等含む。教科書代、学外実習費、保険料等別途必要)

福岡看護専門学校の所在地やアピールポイント

住所:福岡県福岡市東区和白丘2-1-12
最寄り駅・アクセス:「福工大前」駅から徒歩 15分,「和白」駅から徒歩 8分

豊富な経験を持つ教員と実習指導者による指導、現役医師や看護師による講義

豊富な経験を持つ教員と実習指導者による熱心な実習指導は、卒業後どこに行っても頑張れるその土台作りを重視しています。また、現役医師や看護師による最新の医療を取り入れた講義が受けられるのも魅力。学んだことは隣接する福岡和白病院で即実践。経験豊富な教員や仲間と過ごす日々の中で看護師としての力を養います。

全国の病院で、多くの優秀な卒業生が看護師や認定看護師として第一線で活躍中!

福岡和白病院をはじめ、福岡新水巻病院、新小文字病院、新行橋病院、香椎丘リハビリテーション病院などの病院、その他の関連施設で卒業生が看護師や認定看護師として活躍しています。また、福岡水巻看護助産学校、下関看護リハビリテーション学校などの姉妹校から輩出された優秀な卒業生の実績も就職先への信頼を高めています。

隣接する福岡和白病院で、専門的知識と実践的な技術を学ぶ

現場を体験する臨床実習は、協力施設で行われ、24時間の診療体制が整っているうえに救急医療用ヘリポートも有する福岡和白病院や新小文字病院などの関連病院で、最先端の医療から地域医療まで幅広く学べます。救急看護をはじめ、吸引演習やバイタルサイン測定、清拭など、お互いに看護師役と患者役を入れ替わりながら指導を受ける体験型の実習を通して、実践力のある看護師を育成します。

福岡看護専門学校 | スタディサプリ進路