福岡県・福岡市内の短期大学8校の学費と所在地の一覧

10月 2, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

福岡市内の短大の所在地を地図でまとめて確認

福岡市内の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

福岡市内の短期大学の学費の一覧

福岡市内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
西日本短期大学 【2024年度納入金(参考)】ビジネス法学科/119万4000円、緑地環境学科/136万8000円、社会福祉学科/125万4000円、保育学科/125万9500円、健康スポーツコミュニケーション学科/121万4000円、メディア・プロモーション学科/125万4000円(入学金を含む。前期・後期、分納可)
精華女子短期大学 2024年度納入金(入学金<21万円>含む) 幼児保育学科 116万1000円/食物栄養専攻 118万1000円/生活総合ビジネス専攻 116万1000円
福岡医療短期大学 ●2024年度納入金/◆歯科衛生学科 117万円(入学金30万円、授業料42万円、実験実習費ほか45万円、臨床・臨地実習費無料)
中村学園大学短期大学部 2024年度納入金【食物栄養学科】136万3930円、【キャリア開発学科】131万3930円、【幼児保育学科】130万1930円
(その他、教科書代などが別途必要。実験実習費が変更になる可能性があります。)
香蘭女子短期大学 2024年度納入金(参考)122万~126万円(入学金25万円、授業料、設備維持費含む)(学科別に実験実習諸費9万9000円~11万5000円が別途必要、ほか「学友会費」「後援会費」「卒業積立金」などが必要)
福岡工業大学短期大学部 <2024年度納入金>情報メディア学科116万7750円
(入学金・学生諸費含む※経済状況やその他の変動により、金額を改める場合があります。)
山口短期大学 【2025年度納入金】児童教育学科/108万円、情報メディア学科/118万円(入学金20万円を含む)
純真短期大学
九州産業大学造形短期大学部

福岡市内の短大の一覧(所在地とアピールポイント)

西日本短期大学

住所:福浜キャンパス : 福岡県福岡市中央区福浜1-3-1
最寄り駅・アクセス:「唐人町」駅から徒歩 15分
「天神」駅よりバス 10分 「福浜」バス停より 徒歩 1分
「天神」駅よりバス 15分  「伊崎」バス停より 徒歩 4分
「博多」駅よりバス 25分  伊崎バス停より 徒歩 4分

充実した奨学金サポートで、充実した学生生活を送ろう
学生生活をより楽しく、充実したものにするために、奨学金サポートを行っています。夢へ向かって、踏み出すための大きなサポートです。2024年度入学生の実績での学校独自の奨学金制度としては、「1、奨学生学校推薦型選抜合格者は、2年間の授業料の一部減免(57万円または30万円)」「2、特待生制度は、2年間の授業料等の一部減免(※指定する大会出場記録・資格等で減免額が違う。最高57万円)」「3、家族優遇制度は、(本学卒業生の子女及び在学生の兄弟姉妹)授業料の一部減免(10万円)」。その他にも「日本学生支援機構奨学金」「各都道府県奨学金」などの奨学金制度も有ります(※詳細はおたずねください)。

より深く、より高く学びのステップを!徹底したマンツーマンの指導で未来を応援
就職、編入、専門学校へと卒業後の進路を選択できるのは短期大学のメリットです。本学では入学後の早い時期から就職を意識してもらい、就職活動への意欲や社会人としての人間力を育成するためのキャリア支援教育を実施しています。また、進路指導室では、昼休みや放課後などいつでも進路相談ができるサポート体制を整え、徹底したマンツーマンの指導で学生の未来を応援しています。

70年余りの伝統と実績を誇り、保育学科をはじめ時代に応じた知識と技術を学ぶ
各学科各コースに実践的なカリキュラム、優秀な教師陣を揃え、70年余りの伝統と実績を誇ります。ビジネス法学科、緑地環境学科、介護福祉士を養成する社会福祉学科、保育学科、健康スポーツコミュニケーション学科、メディア・プロモーション学科の6学科では、時代に応じた確かな知識、技術を習得できます。西日本短期大学 | スタディサプリ進路

精華女子短期大学

住所:福岡県福岡市博多区南八幡町2-12-1
最寄り駅・アクセス:「雑餉隈」駅から徒歩 12分
「南福岡」駅から徒歩 12分

人間性と専門力を高め、多くの資格を取得するための独自のカリキュラムを豊富に設定
【幼児保育学科】きめ細やかな実習指導や精華だけの独自のカリキュラムで専門性の高い、広い視野を持った保育者を育成。プラス1年で専攻科へ進学し、介護福祉士の資格取得を目指す事もできます。【食物栄養専攻】栄養学の理論・調理技術の向上を目指しながら、事業所・病院・学校等での実習経験で現場感覚を養います。また、食への理解を深める為に海外研修も実施。四年制大学への編入学の挑戦も積極的に支援します!【生活総合ビジネス専攻】社会や自身のライフプランの変化にしなやかに対応できる人材を育成。大手企業でのインターンシップや卒業の遅れない短期留学など、2年間で多くの経験を積み、幅広い現場で活躍できる人に。

一人ひとりの個性を大切にした就職活動で自分らしく夢を叶える!
就活生としての立ち居振る舞い・話す姿勢などの面接対策からメイク講座まで年間を通して細やかな対策講座を実施。また、幅広い業界の企業研究会を学内で数多く行うので、自分が本当にやりたい仕事と出会えるチャンスがたくさん!就職指導では学生の希望と適性を大切にしながら、業界ごとに対策を取りつつ面接指導や履歴書添削などで就活をサポート!学生と教職員がチームとして連携し、毎年高い就職率を維持し続けています。

本学独自の『精華学園110周年記念特別奨学生制度』は、受給基準該当者全員に支給
■精華学園110周年記念特別奨学生制度《受給基準該当者全員に支給(※返還不要)》※受給基準の詳細はお問合せください ●S奨学生:1年次授業料の半額31万円支給および2年次授業料の半額31万円 合計62万円支給 ●A奨学生:1年次授業料の半額31万円支給 ●B奨学生:1年次授業料に対し15万円支給 ●同窓生特別奨学生:入学金21万円支給 ●C奨学生:1年次授業料に対し15万円支給(公募推薦二期・三期において本学に入学する者) ●総合型選抜A奨学生:1年次授業料に対し10万円支給 ●一般選抜奨学生:1年次授業料に対し10万円支給 ●遠隔地経済支援奨学生:第2精華寮の入寮費および寮費25万円支給(沖縄県または福岡県外の離島出身者)精華女子短期大学 | スタディサプリ進路

福岡医療短期大学

住所:福岡県福岡市早良区田村2―15―1
最寄り駅・アクセス:「藤崎(福岡県)」駅から西鉄バス 福岡歯科大学前下車 8分
「藤崎(福岡県)」駅から西鉄バス 次郎丸団地下車 8分
「次郎丸」駅から徒歩 8分

充実した学内実習で技術を修得し、病院・介護保険施設で実践するステップアップ教育
模型にて実習を行うマネキン実習室と診療台が37台設置され学生相互で実習を行う歯科診療実習室では、教員のデモンストレーションをモニター画面で確認しながら実習が行えます。特に、マネキン実習室は、狭い口腔内での実習器材の操作を映し出す小型モニターが学生個々の実習台に設置されているため高度なテクニックの修得が可能となり、技術力の向上が図られ、学生相互の実習へと有効に繋げられています。さらに、臨床・臨地実習は、学園内の医科歯科総合病院の専門歯科診療科と高齢者施設で行い、多様な対象者のニーズへの対応、多職種連携、チーム医療を実践する臨床教育が経験できます。また、2025年7月には新校舎が完成予定です。

変化する社会ニーズに高いレベルで応えるため、医療・保健・福祉・介護など幅広く学修
歯科臨床科目だけでなく、全身の臨床医学など科学的知識と技術を基礎教育で修得し、医科歯科総合病院と高齢者施設で実践的に学ぶことで、豊かな人間性と社会性を育てる教育を行います。これまでに、優れた口腔ケア教育や高齢者施設での臨地実習が文科省に高く評価され、様々な補助金事業に選定されています。また、国際社会に対応できるよう韓国語や中国語、英会話などネイティブの講師からの授業や社会人としての品格を備えた医療人を目指して、コミュニケーションスキルや接遇、先輩歯科衛生士を迎えてのキャリアデザインなどの教養科目も充実しています。2019年度からは学外の開業歯科医院実習を開始し、より充実した臨地実習を行っています。

教職員・専攻科生が楽しい学生生活を送れるよう多方面からサポート
学年担任のほかに、各学年5~9名の学生に1名の助言教員を配置し、学生が直接相談できるオフィスアワー(教員在室時間帯)を設ける等、多方面から学生をサポートします。また、学科を卒業し専攻科へと進学した先輩が、課外学修時間の学修指導のみならず、学生生活の様々な相談にも対応してくれます。課外活動では、福岡歯科大学のクラブや同好会に参加し、全日本歯科学生総合体育大会では本学学生も選手として活躍しています。また、大学行事の学園祭等は3大学合同で行われ、毎年盛り上がります。福利厚生にも力を入れ、2022年7月からは学園内の医科歯科総合病院での保険診療の医療費(自費診療を除く)を、本学が全額負担する体制を整えました。福岡医療短期大学 | スタディサプリ進路

中村学園大学短期大学部

住所:福岡県福岡市城南区別府5-7-1
最寄り駅・アクセス:地下鉄「別府(福岡県)」駅から徒歩 3分
JR「博多」駅からバス 30分 中村大学前下車すぐ

中村学園は、創立以来、人間教育と実践力のある人材を育成しています
中村学園は、創立以来、学園祖・中村ハル先生の建学の精神に則った人間教育を学び、実践力を備えた多くの卒業生を社会へ送り出しています。短期大学部においては、60年以上の歴史と実績を誇る食物栄養学科、自分に合った専門知識を身につけキャリアデザインを考えるキャリア開発学科、実践力のある保育者を養成する幼児保育学科からなり、それぞれの目的に沿った特色あるカリキュラムをもって教育を行っています。卒業生は、栄養士、医療・福祉施設、幼稚園教諭、保育士、公務員として、またホテル、銀行、商社、流通業、食品業などで、多岐にわたり活躍しています。

専門分野で活躍したい学生の期待に応える資格取得支援講座を開講しています
本学では将来専門分野で活躍できるよう、その知識を深めるサポートとして、「就職支援講座」を開講しています。学内での開講を基本とし、受講料も安めに設定して時間的・経済的な負担を軽減しています。講座のラインナップは、「ファイナンシャル・プランニング技能士3級<国>」や「秘書検定2級」など企業で役立つものから、「国内旅行業務取扱管理者<国>」「宅地建物取引士<国>」などの将来独立できる資格まで幅広く用意。スペシャリストを目指すための資格取得支援体制が整っています。

低学年からのキャリア支援と専門スタッフの面倒見の良さが"就職の中村"を支えています
「就職の中村」と呼ばれるその名に負けないような、就職支援体制を整えています。学生の希望進路に応じて、栄養士・幼稚園教諭・保育士などを目指す「専門職系」と、広く一般企業を目指す「一般職系」の2系統に分かれてスタッフが対応しており、会社訪問から求人先との接触までのフォロー、応募書類の書き方も丁寧に個別指導します。各学生の個性に応じて就職先を探したり、卒業後も悩み相談にのったりと、学生とまさにマンツーマンで将来の進路を切り開いていきます。そうして就職したOB、OGたちの活躍が、次の求人につながり、「就職の中村」を支えていると言えるでしょう。中村学園大学短期大学部 | スタディサプリ進路

香蘭女子短期大学

住所:福岡県福岡市南区横手1-2-1
最寄り駅・アクセス:西鉄「大橋(福岡県)」駅から徒歩 12分

ファッション、幼児教育、栄養、ブライダル、観光、事務、医療事務などが学べます
<ファッション総合学科>デザイン、ファッションビジネス、生活スタイリング、ファッション造形の4つの専門フィールドから興味と将来の目標に合わせて科目を選択。 <保育学科>子どもたちの長所を引き出し、伸ばし、可能性につなげることができる保育士・幼稚園教諭の育成を目指します。キャンパス近郊の3つの附属幼稚園で実習ができます。 <食物栄養学科>生産、検査、指導、管理、フードコーディネートなど、食に関する内容をバランスよく学びます。 <ライフプランニング総合学科>7つのメジャー(専攻)の中から学びたい内容や目標資格に合わせて、自分だけのカリキュラムを作成。資格取得対策も充実しています。

学科の特徴に応じた多彩な施設!全学科とも実習に備える環境は本格的
実習施設から学食、売店などの共用施設まで快適な学生生活のための環境を整備。本館には個室のピアノ練習室や保育実習室などの保育学科関連教室、CAD演習室やアパレル構成室などのファッション総合学科関連教室、マルチメディア教室やヘアー・メイク室など最新の設備を設けています。実践力を高めるための実習施設も充実しています。食物栄養学科では、仕入れ段階から事前準備、調理までの一連の流れを勉強できる給食実習室を用意。保育学科はキャンパス近郊の附属幼稚園で、1年次からグループに分かれ、香蘭独自の充実した実習を体験することができます。ファッション総合学科はテキスタイル、パターンなど科目ごとに専用実習室で学べます。

安心・快適な学生寮や、奨学金制度で学生生活をよりアクティブに
【学生寮について】本学には、2つの学生寮(全て一人部屋)があり、学校から徒歩10分です。最寄りの西鉄大橋駅も徒歩15分と近く、天神や博多駅にも近くて便利です。初めての一人暮らしは、何かと不安になりがちですが、寮だと他県出身者の友人もできます。また、セキュリティーも万全で、近隣の賃貸物件よりリーズナブルです。  【独自の奨学金について】本学には、2つの奨学金制度(S奨学金、A奨学金)があります。S奨学金は、2年間で最大40万円を支給。A奨学金は15万円を支給。条件を満たす方には全員に支給しています!※金額は変更になることがあります。香蘭女子短期大学 | スタディサプリ進路

福岡工業大学短期大学部

住所:福岡県福岡市東区和白東3-30-1
最寄り駅・アクセス:「福工大前」駅から福工大口直結 1分
「天神」駅から西鉄バス(都市高速) 30分 福工大前下車徒歩 5分

2つのコースと18のPBL(課題解決型学習)で将来に活かせる知識や技術を修得。
1年次前期に共通スキルとしてプログラミングと情報技術の基礎を学んだ後に、1年次後期から「情報工学」または「メディアコミュニケーション」のコースに分かれて、それぞれの分野での専門知識と課題解決能力を身につけることができます。また、「ゲームソフトウェア開発」「Webアプリケーション開発」「スマートフォンアプリ開発」「デザイン実践」「ビジネスプラン実践」などのPBL(Problem Based Learning:課題解決型学習)科目では、情報技術を活用して社会の具体的な課題を解決できる人材を養成します。さらなる知識・技術の修得を目指す学生には、四年制大学へ編入学するための講座が用意されていることも大きな特徴です。

就職率98.6%(2023年3月卒業生)!徹底した就職支援対策でバックアップします。
社会人基礎力を養うための充実したカリキュラム、徹底した個別指導など、あらゆる角度からの支援体制により、学生一人ひとりの夢をしっかりサポートしています。学内合同企業説明会、履歴書添削・面接の指導、インターンシップ、就職活動のための交通費補助、企業人事担当・OBを囲んでの就職プチカフェ、定期的に実施される就職相談会など細部にわたる支援が、高い就職率を実現。合同企業説明会、単独企業説明会やガイダンス、模擬試験を上手に活用することで希望する企業への内定につなげていきます。

理系(情報系)の4年制大学への編入に対応。編入決定率100%(2023年3月卒業生)!
本学は、毎年卒業生の約4割が情報系学部学科を中心に4年制大学へ編入している全国的にみても珍しい、編入に特化した短大です(2023年度編入合格者国公立大学8名、私立大学68名)。編入を目指す学生のために編入自習室を設け、編入支援専門スタッフが常駐し、編入相談や個別指導を行っています。さらに、教員による「志望学科別課外講座」を適宜開講し、筆記試験対策や口頭試問対策を行っています。また、同キャンパス内にある福岡工業大学への編入については、科目等履修生制度や社会環境学部への指定校推薦制度により、筆記試験が免除される制度も整っています。福岡工業大学短期大学部 | スタディサプリ進路

純真短期大学

住所:福岡県福岡市南区筑紫丘1-1-1
最寄り駅・アクセス:「大橋(福岡県)」駅から徒歩 8分
純真短期大学 | スタディサプリ進路

九州産業大学造形短期大学部

住所:福岡県福岡市東区松香台2-3-1
最寄り駅・アクセス:JR「九産大前」駅から徒歩 1分
「西鉄福岡(天神)」駅から徒歩3分 バス停「天神中央郵便局前バス停」・「天神日銀前バス停」乗車 約15~20分 「九州産業大学南口」・「九州産業大学前」下車徒歩2分
九州産業大学造形短期大学部 | スタディサプリ進路