沖縄県・宜野湾市内の専門学校4校の学費と所在地の一覧

10月 2, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

宜野湾市内の専門学校の所在地を地図でまとめて確認

宜野湾市内の専門学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

宜野湾市内の専門学校の学費の一覧

宜野湾市内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
パシフィックテクノカレッジ 【2025年度納入金(予定)】航空ビジネス科・電気機械科・建築学科/95万円(入学金12万円・授業料75万円・設備費8万円)  自動車整備科/99万円(入学金12万円・授業料77万円・設備費10万円)
(上記のほか教本・教材費・諸費用・資格検定料(学生会費1万円を含む)が別途必要です)
専修学校 育成保育カレッジ学院 【2023年度納入金】こども文化学科 82万9000円、こども幼児科 58万2000円
(※近畿大学九州短期大学 通信教育部との併修費用含む)
沖縄ホテル観光専門学校
沖縄医療工学院

宜野湾市内の専門学校の一覧(所在地とアピールポイント)

パシフィックテクノカレッジ

住所:パシフィックテクノカレッジ : 沖縄県宜野湾市真志喜3-29-1
最寄り駅・アクセス:「旭橋」駅より徒歩2分 那覇バスターミナルからバス乗車45分「コンベンションセンター前」バス停下車 徒歩5分

初心者でも基礎からしっかり学べ、資格取得に向けて実務経験豊富な先生方がサポート!
「工業高校以外からの入学は不安」という声がありますが、本校は普通高校出身の学生が多く、専門知識ゼロでも国家資格取得に向けて取り組める授業内容が自慢です。資格試験前になると、放課後に資格対策をしたり、休日も学校を開放し、しっかりサポートしてくれる環境があります。在学中にできるだけ多くの資格を取得し、手に職がつけられる専門学校です。

現場で即戦力となる技術を実習を通して身につけることができます
本校の1階~4階は、航空 電機 建築 自動車の専用実習スペースで、各学科の充実した実習施設となっています。コンピュータ室では、就職活動では欠かせないパソコンスキルのExcel・Wordの基本操作から、CAD演習まで行います。授業のない時間は開放しており、いつでも自主学習が可能です。その他にも、学生駐車場・駐輪場、売店などがあり充実した環境のもとで学ぶことができます。

学校前には海が広がり、放課後も楽しめるような商業施設などもあり充実した環境です
本校があるのは抜群の立地環境を備えた宜野湾市のコンベンションエリア。コンベンションエリアはビーチや海浜公園、商業施設やレジャー施設、体育館など、コンベンションリゾートをたっぷり楽しめる施設も完備されており、リラックス&リフレッシュしながら学びに取り組むことができます。飲食店も多く、安心して一人暮らしができる環境です。パシフィックテクノカレッジ | スタディサプリ進路

専修学校 育成保育カレッジ学院

住所:沖縄県宜野湾市宇地泊2丁目38番5号
最寄り駅・アクセス:「那覇空港」駅から那覇ターミナル発バス 約20分 「宇地泊」下車徒歩 3分

資格取得に必要な知識だけでなく、演習を取り入れたオリジナルのカリキュラムが役立つ
●こども文化学科(昼間部)/社会福祉、保育原理、障害者介護に関する理論と技術を学びます。独自のカリキュラムでパソコン・ピアノ個人レッスンなどの演習も取り入れ、幅広く活躍できる保育士を育成。●こども幼児科(夜間部)/働きながら保育士の資格取得を目指す人のための学科。カリキュラムも一般教育科目から演習まで幅広く、幼稚園教諭や保育士をはじめ、卒業までに多くの資格取得も可能。●オリジナル授業/CPR(心肺蘇生法)、AED(自動体外式除細動器)の使い方など、緊急時に子どもを事故や病気から守る技能も習得。またこども文化学科では、沖縄の伝統文化でもある「三線」や「琉球舞踊」を修得。

同グループ「ラポール育成こども園」でも実習が可、実践力を身に付ける
当学院は開校以来40年以上にわたり、沖縄県の幼児教育の世界で知名度を向上させてきました。たくさんの卒業生が県内の幼稚園・保育園などで働いており、就職のためのネットワークを形成しています。ガイダンスや模擬面接といったサポート体制を通じて、就職戦線でかちぬくノウハウを学びます。学生一人ひとりの希望や適性を活かしながら、学生・教員・職員が一丸となって就職を実現させます。また、2016年4月に当学院の近隣である宜野湾市宇地泊にグループとして「ラポール育成こども園」を開園。保育実習の場として活用しています。学校で実習に行くための理論を学び、3年次に保育園等で実習を経験し、実践値を高めることができます。

多種多様な学費サポート制度で、学生一人ひとりの夢の実現を応援!
夢にむかって頑張る学生をサポートするために、当学院では奨学金制度や特待生選考制度を設けています。1年次の学費を一部免除する「育成奨学金制度」のほかに、「勤労学生控除制度」「独立行政法人 日本学生支援機構奨学金」「家族入学割引制度」「保育士修学資金貸付制度」など、種類も豊富です。専修学校 育成保育カレッジ学院 | スタディサプリ進路

沖縄ホテル観光専門学校

住所:沖縄県宜野湾市大山7-9-8
最寄り駅・アクセス:「那覇空港」駅から車で 約30分
沖縄ホテル観光専門学校 | スタディサプリ進路

沖縄医療工学院

住所:沖縄県宜野湾市大山7-9-8
最寄り駅・アクセス:「那覇空港」駅から車で 約30分
沖縄医療工学院 | スタディサプリ進路