専門学校 沖縄中央学園の学費を沖縄県のその他の保育系の学校8校と比較
専門学校 沖縄中央学園と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
専門学校 沖縄中央学園と沖縄県内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
保育士・幼稚園教諭を目指せる沖縄県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
沖縄キリスト教短期大学 | 2022年度納入金 96万7430円 (入学金、授業料、教育充実資金などを含む) |
保育士・幼稚園教諭を目指せる沖縄県内の専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
沖縄こども専門学校 | 2023年度納入金 【全学科】90万円(※教材実習費及びその他の費用別途 ※こども総合学科と保育科の保育士・幼稚園教諭コースは小田原短期大学(通信教育課程)との併修費年間24~29万円別途) |
沖縄福祉保育専門学校 | 2022年度納入金:【ヒューマン介護福祉科】77万3000円(教材など別途) 【こども未来学科】保育士スペシャリストコース/80万円(教材費など別途)、保育士・幼稚園教諭コース/100万6000円(豊岡短期大学通信教育部併修費用含む、教材費など別途) 【保育通信科】29万円(教材費など別途) |
琉球リハビリテーション学院 | 2022年度納入金 作業療法学科(昼間主)160万円 作業療法学科(夜間主)145万円 理学療法学科(昼間主)160万円 理学療法学科(夜間主)145万円 メディカルスポーツ柔道整復学科(昼間主)150万円 こども保育リハビリ学科(昼間主)70万円 社会福祉学科(夜間主)80万円(相談援助実習免除の場合76万円) (教科書代、教材費、実習着ほかユニホーム代等は別途負担となります) |
エルケア医療保育専門学校 | 2022年度納入金 全学科/82万円 ※こどもみらい総合科は近畿大学九州短大(通信課程)との併修費を含む (入学金含む/テキスト、教材費および検定費用別途) |
専門学校 沖縄中央学園 | 2022年度納入金 ■こども保育科(昼間部)/96万円 ■こども学ぶ科(夜間部)/68万円 ■メンタルオフィスビジネス科/88万円 (入学金・近畿大学九州短期大学通信教育部併修費用・テキスト代等含む 補助活動費別途) |
育英義塾教員養成学院 | 2022年度納入金:【保育福祉学科】一般入学生/62万4000円、推薦入学生/59万4000円 ※近畿大学九州短期大学通信教育部の併修費用含む ※近畿大学九州短期大学(福岡)スクーリングの旅費宿泊費(2泊3日)、教育実習費等が別途必要です |
沖縄大原簿記公務員専門学校 | 2022年度納入金 ■公務員ビジネス科/82万円 ■公務員専攻科/82万円 ■総合ビジネス科/82万円 (入学金含む。テキスト・教材および検定費用は別途負担) |
専門学校尚学院国際ビジネスアカデミー |
専門学校 沖縄中央学園の所在地やアピールポイント
住所:北谷キャンパス : 沖縄県中頭郡北谷町伊平204最寄り駅・アクセス:「県庁前(沖縄県)」駅から路線バス 30分 「伊平」バス停 徒歩3分
県内屈指の実習時間は500時間!豊富な実習が魅力です!安心感を与えられる対応力は本校ならでは! 現場で求められている人材に気づき、成長できる段階的なカリキュラムで実力を開花します。2年間でメンタルオフィスビジネス科、こども保育科は3年間で500時間を超える現場経験は県内でも有数!初めての実習に向けて、しっかりとした事前準備があるから安心して臨めます。そして、実習後は、みんなで考え発見と反省を繰り返し身に付けるから、実習先で就職内定もでています。
キャリア教育や就職ガイダンスなど、就職に強いワケがあります!沖縄中央学園には即戦力を求める求人が寄せられています。それは長年築いた実績と業界との強い繋がりがあるからこそ!学生一人ひとりと向き合った丁寧な個人指導では、求人票の見方から履歴書の書き方を指導し、面接指導も行います。また、景気に左右されにくい保育・医療業界は安定した求人が望めること、沖縄中央学園卒業生の先生もいるので学生の気持ちに寄り添いサポートできることも大きな安心材料です。リクルートデイでは、全身に気をくばり、着こなして慣れることも大切なことから、スーツ登校日を設けています。
頑張るキミを応援する制度が充実しています!1.特待生選考制度/最大30万円学費免除 2.学園独自奨学金/最大10万円学費免除 3.ファミリー優遇制度/学費5万円免除 4.同窓会奨学金/3万~5万円 5.日本学生支援機構 新給付制度最大 91万円/年 入学金・授業料減免最大75万円/年 貸与型最大216万円 6.毎月定額プラン 入学前に必要なのは入学金だけ。学費は毎月一定額で納入可能 7.提携園学費支援入学[こども学ぶ科限定] 卒業までの学費最大80%以上受けられます 8.ゆとり納入誓約制度手続金10万円のみ残額(初回分)3月中旬まで納入可能 9.ひとり親世帯向けの制度 10.国の教育ローン・金融公庫融資 詳細はお問い合わせください。専門学校 沖縄中央学園 | スタディサプリ進路