専門学校セントラルトリミングアカデミーの学費を愛知県で動物看護師を目指せるその他の学校4校と比較
専門学校セントラルトリミングアカデミーと周辺で動物看護師・ペットのトリマーを目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
専門学校セントラルトリミングアカデミーと愛知県内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
動物看護師・ペットのトリマーを目指せる愛知県内の専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
専門学校セントラルトリミングアカデミー | 2023年度納入金/124万円(うち入学金20万円※実習器具費、教科書代が別途必要です) |
愛知ペット専門学校 | 2022年度納入金(参考)/全学科/128万1000円 (学生保険、教材費、実習ユニフォーム等の費用は別途必要になります) |
名古屋動物専門学校 | 2022年度納入金/128万円 |
名古屋スクール・オブ・ビジネス | 【2022年度納入金(参考)】・ペットビジネス学科/112万4000円・愛玩動物看護学科/112万6000円・マスコミ広報学科/112万4000円・ITビジネス学科/112万4000円・総合ビジネス学科/112万4000円・ビューティービジネス学科/112万4000円 (教科書・教材費別) |
名古屋ECO動物海洋専門学校 | 2023年度納入金【エコ・コミュニケーション科、動物医療科】105万円(入学金10万円、授業料60万円、施設維持費35万円)(他に教本・教材費、健康管理費などが必要) |
専門学校セントラルトリミングアカデミーの所在地やアピールポイント
住所:本校舎 : 愛知県名古屋市中村区則武2-1-8最寄り駅・アクセス:JR・近鉄・名鉄・地下鉄・あおなみ線「名古屋」駅から大閣通口を出て徒歩 5分
トリマー、動物看護、ドッグトレーニング、ペットビジネスの4分野を学べる本校は「動物美容・管理学科」のみの1学科制を採用。1年次はコース分けをせず、全員がトリマー、動物看護、ドッグトレーニング、ペットビジネスを学び、幅広い技術を身につけます。2年次に「トリマーコース」「動物看護師コース」のどちらかを選択し、「ペットの健康管理ができるトリマー」や「トリミングのできる動物看護師」など複合的に活躍できるプロの育成をめざしています。2年次にはドッグサロンや動物病院でインターンシップを行い、プロとして要求される技術や心構え等、実践力を身につけていきます。現場では、幅広い知識・技術が求められます。これらをしっかり学んだ卒業生たちがあらゆるフィールドで活躍しています。
設置する学科はただひとつ。動物に特化した実習環境が充実しています動物とは無関係の学科やコースと施設・設備を共有している学校もありますが、セントラルトリミングアカデミーは開校以来、他の学科を持たないため、動物のプロを目指すための施設設備や実習環境が充実しています。トリミング実習では、名古屋で最大級の年間のべ2万頭を超えるモデル動物を一般家庭からお預かりしています。実習犬の数が多いので1000時間以上の実習を経験できるのもセントラルならではの特長です。また、動物看護は動物のからだの仕組みや病気、予防の知識はもちろん、血液などの検査技術や医療機器の的確な使い方など動物看護実習室があるからこそ、現場で役立つ技術が学べるので、企業からも高評価をいただいています。
どの校舎も名古屋駅から近くて通学に便利。学校帰りも楽しくなるロケーションですまるでホテルを思わせるような吹き抜けで開放感たっぷりの本校舎をはじめ、1号館、大秋校舎があります。どの校舎も愛知県内で通学便利な名古屋駅の近くにあります。帰りに思わず立ち寄りたくなるおいしいお店やオシャレなショップも沢山あり、学生生活をより満喫できるロケーションです。資格取得、就職はもちろん、充実した2年間を送れます。専門学校セントラルトリミングアカデミー | スタディサプリ進路