仙台医療福祉専門学校の学費を宮城県のその他の保育系の学校16校と比較

仙台医療福祉専門学校と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

仙台医療福祉専門学校と宮城県内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

保育士・幼稚園教諭を目指せる宮城県内の短期大学の学費の一覧

保育士・幼稚園教諭を目指せる宮城県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
宮城誠真短期大学 2022年度納入金:108万2000円
(教科書代別途)
東北生活文化大学短期大学部 2022年度納入金(参考):【生活文化学科】食物栄養学専攻/128万2098円、子ども生活専攻/122万7598円
仙台青葉学院短期大学 2022年度納入金(参考)/【ビジネスキャリア学科】 117万円、【観光ビジネス学科】 119万円、【現代英語学科】 119万円、【看護学科】 165万円、【リハビリテーション学科】<理学療法学専攻>189万円、<作業療法学専攻> 189万円、【言語聴覚学科】 165万円、【歯科衛生学科】 125万円、【栄養学科】 125万円、【こども学科】 121万円
(教科書・テキスト代、特別活動費など別途)
聖和学園短期大学 2021年度納入金 <キャリア開発総合学科>126万8300円~158万8300円 <保育学科>124万4400円 ※テキスト・教材・資格取得検定料等が別途必要

保育士・幼稚園教諭を目指せる宮城県内の大学の学費の一覧

保育士・幼稚園教諭を目指せる宮城県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
宮城学院女子大学 2022年度納入金(予定)/【現代ビジネス学部】現代ビジネス学科124万7350円 【教育学部】教育学科 幼児教育専攻128万2170円、教育学科 児童教育専攻127万2350円、教育学科 健康教育専攻128万2170円 【生活科学部】食品栄養学科137万9420円、生活文化デザイン学科134万850円 【学芸学部】日本文学科117万3850円、英文学科118万7350円、人間文化学科118万2850円、心理行動科学科125万4350円、音楽科197万8450円
仙台白百合女子大学 ●2022年度納入金(参考) こども教育学科(2023年4月開設予定 構想中/旧:人間発達学科)、心理福祉学科、健康栄養学科、グローバル・スタディーズ学科/122万円
(入学金、授業料、施設費を含む。実習費や後援会費、取得する資格により別途費用が必要)
仙台大学 ●2022年度納入金(参考)/体育学部 体育学科・健康福祉学科・スポーツ栄養学科※・スポーツ情報マスメディア学科・現代武道学科・子ども運動教育学科 144万円 ※2022年4月名称変更 現:運動栄養学科
石巻専修大学 2022年度納入金(参考)/理工学部158万1000円、経営学部 経営学科117万6000円、経営学部 情報マネジメント学科124万円、人間学部 人間文化学科127万3000円、人間学部 人間教育学科130万3000円 ※入学金、授業料、施設費、教育充実費、委託徴収金を含む
(4分割による納入が可能です)
尚絅学院大学 ●2022年度納入金(参考)/人文社会学群 130万2160円、心理・教育学群 130万2160円、健康栄養学群 136万2160円
東北福祉大学 ●2023年度納入金(予定) 【総合福祉学部】社会福祉学科・福祉行政学科/116万8200円 福祉心理学科/120万3200円 【総合マネジメント学部】産業福祉マネジメント学科/116万8200円 情報福祉マネジメント学科/119万3200円 【教育学部】教育学科/116万8200円 【健康科学部】保健看護学科・リハビリテーション学科/184万4200円 医療経営管理学科/116万8200円 *入学金の10万円を含む

保育士・幼稚園教諭を目指せる宮城県内の専門学校の学費の一覧

保育士・幼稚園教諭を目指せる宮城県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
仙台こども専門学校 2023年度納入金 【全学科】88万円(※教材実習費及びその他の費用別途 ※こども総合学科と保育科の保育士・幼稚園教諭コースは小田原短期大学(通信教育課程)との併修費年間25~30万円程度別途)
仙台幼児保育専門学校 ●2023年度納入金(予定) 【幼児保育科】92万円 【こども保育科】95万円 ※両学科共に、豊岡短期大学通信教育部こども学科との学習サポート費用(学費・諸費用等)として別途28万~35万円程度必要です。
(入試種別により入学金全額10万円免除、対象者により施設維持費18万円免除などの特典有)
仙台保健福祉専門学校 ●2022年度納入金(参考)/理学療法科・作業療法科 181万円、歯科衛生科 122万円、こども科 97万円(※豊岡短期大学通信教育課程との併修費用別途:約40万円)
(教科書代・学生保険代・模擬試験代含む)
仙台リゾート&スポーツ専門学校 【2023年度納入金】スポーツトレーナー科・スポーツインストラクター科・スポーツビジネス科・アスレティックトレーナー科・スポーツITトレーナー科(2023年4月設置予定 計画中):98万円/スポーツ保育科※:95万円 ※スポーツ保育科は、短期大学通信教育課程(併修先は調整中)との併修費用約78万円(3年間合計)程度別途必要(必修)
(その他諸費用別途)
仙台医療秘書福祉専門学校 2023年度納入金 【医療保育科】88万円/【介護福祉科】103万円/【医療秘書科・診療情報管理士科・くすりアドバイザー科・医療事務科・歯科アシスタント科】97万円
(※医療保育科は併修費用3年間74万円程度別途)
仙台医療福祉専門学校 2022年度納入金(参考)/医療事務総合学科 105万円、医療事務学科 100万円、介護福祉学科 121万円、社会福祉学科 109万円
(※教科書・教材・実習費・校友会費含む)
東北文化学園専門学校 2022年度納入金 ■医療技術学科/視能訓練士科=117万円 ■医療ビジネス学科/医療秘書科=81万円、医療情報管理科=81万円 ■総合福祉学科/介護福祉科=97万円、社会福祉科=92万円 ■建築デザイン学科/建築土木科=89万円、インテリア科=87万円 (建築士専攻科 67万円。入学に条件あり)※諸費用が別途かかります。

仙台医療福祉専門学校の所在地やアピールポイント

住所:中央校舎本館 : 宮城県仙台市青葉区中央4-7-20
最寄り駅・アクセス
:JR「仙台」駅から徒歩 7分

2万人を超える先輩たちを輩出してきた伝統校。貴重な教育ノウハウを積み重ねています
1980年創立の本校は、介護福祉士や医療事務の養成校として宮城県の中で先駆けとなる学校。42年の歴史で培われてきた医療や福祉の教育ノウハウはカリキュラム・各種実習などに息づいています。めざせる仕事は様々で、医療系は医療事務、医療秘書、歯科助手、調剤事務、医師事務作業補助者など。福祉系は介護福祉士、ソーシャルワーカー、生活支援員など、多様な職種で活躍しています。卒業生とのつながりが強いのも魅力で、本校を巣立った先輩たちは2万4千人以上。東北各地で行われる現場実習では卒業した先輩に会えるチャンスも!学生時代の学び方から就職のアドバイスまで聞くことができるかもしれません。

東北6県の施設・病院の協力を得て「施設実習」「病院実習」を実施
実践的な知識と技能、臨機応変な対応力を磨くため、1年課程を含め、全学科で施設・病院実習を設け、専門性の習得をバックアップ。本校の卒業生や施設・病院スタッフの方からの指導のもと、業務の流れをつかみ、現場の雰囲気を体感します。対人援助能力をはじめスピーディーかつ正確な事務処理能力を段階を踏んで身につけていくことが目的です。実習協力先は東北6県から東北近隣地域まで多数あり、通学地域などを考慮して100%学校が手配しています。また、本校卒業生の活躍ぶりは実習先からも高く評価されており、実習中のやる気や実力、誠実な態度が認められ、実習終了後に就職が決まるケースも増えています。

2021年3月卒業生の就職実績100%!東北各県・専門分野への就職に強い!
教育・資格取得実績で医療・福祉業界から高い評価を得ている本校は、就職についても毎年良好な実績をあげています。2021年3月卒業生実績は、就職率100%(就職者161名)でした。その中でも医療・福祉業界への就職は、98.1%(医療・福祉業界への就職者数158名)と、多くの学生が自らの夢をかなえています。実習先施設との連携により、東北地方への就職に強いのも魅力のひとつ。就職担当スタッフは、日々の就職指導はもちろん、新たな求人先の開拓など、学生の期待に応えられるよう常に環境を整えています。卒業後、全員がより良い環境で個性と実力を発揮できるよう、親身な相談を心掛けています。仙台医療福祉専門学校 | スタディサプリ進路