国際ファッション専門職大学|2019年4月開学の学費を大阪府でファッションデザイナー・パタンナーを目指せるその他の学校8校と比較
国際ファッション専門職大学|2019年4月開学と周辺でファッションデザイナー・パタンナーを目指せるその他の学校の紹介スライド
国際ファッション専門職大学|2019年4月開学と府内でファッションデザイナー・パタンナーを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
国際ファッション専門職大学|2019年4月開学 | ■2019年度納入金 ●東京キャンパス/ファッションクリエイション学科・ファッションビジネス学科:155万円(入学金30万円・初年度学費125万円の合計) ●大阪キャンパス/大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科:151万円(入学金28万円・初年度学費123万円の合計) ●名古屋キャンパス/名古屋ファッションクリエイション・ビジネス学科:145万円(入学金25万円・初年度学費120万円の合計) ※左記以外に、教材費・教科書代、海外実習費が必要となります。 |
大阪樟蔭女子大学 | 「2019年度納入金実績(参考)」【学芸学部】国文学科・国際英語学科/142万2010円 心理学科/146万2010円 ライフプランニング学科・化粧ファッション学科/148万2010円 【児童教育学部】児童教育学科/146万2010円 【健康栄養学部】健康栄養学科[管理栄養士専攻]/161万2010円 [食物栄養専攻]/149万2010円 ★授業料の納入は入学後の5月です!本学では、入学金と一部諸費のみで入学手続きが可能。授業料等は5月払いとなるため、日本学生支援機構などの奨学金の貸与後に納入できます。 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
大阪成蹊短期大学 | 「2020年度納入金(予定)」幼児教育学科134万1930円 栄養学科、調理・製菓学科、生活デザイン学科129万1930円 観光学科127万1930円 経営会計学科125万1930円 グローバルコミュニケーション学科123万1930円 |
大阪夕陽丘学園短期大学 | <2019年度納入金> 【全学科共通】入学金25万円、授業料84万円、その他諸費用18万円 合計127万円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
大阪文化服装学院 | 【2019年度納入金】●スーパーデザイナー学科、ブランドマネージメント学科:121万円(【海外研修費の別途納入不要】入学金/30万円、施設維持費/24万円、授業料/67万円)●ファッション・クリエイター学科、ファッション・ビジネス学科、スタイリスト学科:110万円(入学金/30万円、施設維持費/24万円、授業料/56万円) (※学生諸費別途必要) |
マロニエファッションデザイン専門学校 | 2019年度納入金/【昼間部】112万円 (このほか教材費・諸費等が必要です) |
大阪デザイナー専門学校 | 【2020年度納入金】134万円(入学金17万円、授業料94万円、諸費用23万円) (授業料は前・後期分割納入可。※教材・研修費別途) |
上田安子服飾専門学校 | 2019年度納入金 56万5000万円~146万円 ※各学科・コースにより異なる。 (教材費は別途) |
大阪モード学園 | ■2019年度納入金 昼:89万3000円~143万3000円(入学金含む)、夜:37万3000円~46万3000円(入学金含む) |
国際ファッション専門職大学|2019年4月開学の所在地やアピールポイント
住所:東京都新宿区西新宿1-7-3
最寄り駅・アクセス:「新宿」駅西口より徒歩3分(JR・小田急・京王・地下鉄から地下街直結。又は駅前から歩道橋直結。)
クリエイションとビジネスで国際的に活躍できる人材を育成
〈ファッションクリエイション学科〉クリエイションに留まらず、ファッション産業における新たな分野の開拓や独立開業までを目指せる人材を育成します。〈ファッションビジネス学科〉販売企画戦略から広告、PR、マーケティングまでを実践。国際ビジネス市場でも活躍できる新しいプロデューサーを育てます。〈大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科〉欧州の高級ブランドも採用する伝統と革新的な技術を武器に、関西・大阪からグローバルに発信できる人材を育てます。〈名古屋ファッションクリエイション・ビジネス学科〉世界の名だたる海外ブランドを魅了するものづくりを武器に、東海・中部からグローバルに発信できる人材を育てます。
全員、海外へインターンシップ。従来の大学制度にはない職業直結の教育システム
●インターンシップ・実習を必修化・・・国内外のブランド・企業と連携し、インターンシップおよび実習を全学生の必修科目に配置。企業現場でスキルを身につけることができます。ヨーロッパ、アメリカ、アジアでの海外実習も豊富です。●世界に発信・展開する力・・・3D衣装製作ソフトまで搭載されたハイスペックなノートパソコンを活用し、作品制作だけではなく、写真や映像等の各種メディア技術を活用した展開学習も実施。現代のファッション産業に携わる専門職人材には欠かせない発信・展開の能力を身につけます。
パリ、ニューヨーク、ロンドンなど欧米のプロ、著名ブランドから学べる
国内外の著名なブランドや企業等のトップランナーが教授として直接指導します。インターナショナルなブランドやパリ、ニューヨーク、ロンドンなど欧米のプロらによる特別講義も実施し、日本にいながら世界を直接学ぶことができます。 【ファッション業界に特化した実践的英語】一般的な英語学習ではなく、コミュニケーションを中心に、ファッションの仕事をする上で必要となる英語を実践的に学びます。海外実習時でも「使える英語」が自然と身につきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません