大阪樟蔭女子大学の学費を大阪府でファッションデザイナー・パタンナーを目指せるその他の学校8校と比較
大阪樟蔭女子大学と周辺でファッションデザイナー・パタンナーを目指せるその他の学校の紹介スライド
大阪樟蔭女子大学と府内でファッションデザイナー・パタンナーを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
大阪樟蔭女子大学 | 「2019年度納入金実績(参考)」【学芸学部】国文学科・国際英語学科/142万2010円 心理学科/146万2010円 ライフプランニング学科・化粧ファッション学科/148万2010円 【児童教育学部】児童教育学科/146万2010円 【健康栄養学部】健康栄養学科[管理栄養士専攻]/161万2010円 [食物栄養専攻]/149万2010円 ★授業料の納入は入学後の5月です!本学では、入学金と一部諸費のみで入学手続きが可能。授業料等は5月払いとなるため、日本学生支援機構などの奨学金の貸与後に納入できます。 |
国際ファッション専門職大学|2019年4月開学 | ■2019年度納入金 ●東京キャンパス/ファッションクリエイション学科・ファッションビジネス学科:155万円(入学金30万円・初年度学費125万円の合計) ●大阪キャンパス/大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科:151万円(入学金28万円・初年度学費123万円の合計) ●名古屋キャンパス/名古屋ファッションクリエイション・ビジネス学科:145万円(入学金25万円・初年度学費120万円の合計) ※左記以外に、教材費・教科書代、海外実習費が必要となります。 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
大阪成蹊短期大学 | 「2020年度納入金(予定)」幼児教育学科134万1930円 栄養学科、調理・製菓学科、生活デザイン学科129万1930円 観光学科127万1930円 経営会計学科125万1930円 グローバルコミュニケーション学科123万1930円 |
大阪夕陽丘学園短期大学 | <2019年度納入金> 【全学科共通】入学金25万円、授業料84万円、その他諸費用18万円 合計127万円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
大阪文化服装学院 | 【2019年度納入金】●スーパーデザイナー学科、ブランドマネージメント学科:121万円(【海外研修費の別途納入不要】入学金/30万円、施設維持費/24万円、授業料/67万円)●ファッション・クリエイター学科、ファッション・ビジネス学科、スタイリスト学科:110万円(入学金/30万円、施設維持費/24万円、授業料/56万円) (※学生諸費別途必要) |
マロニエファッションデザイン専門学校 | 2019年度納入金/【昼間部】112万円 (このほか教材費・諸費等が必要です) |
大阪デザイナー専門学校 | 【2020年度納入金】134万円(入学金17万円、授業料94万円、諸費用23万円) (授業料は前・後期分割納入可。※教材・研修費別途) |
上田安子服飾専門学校 | 2019年度納入金 56万5000万円~146万円 ※各学科・コースにより異なる。 (教材費は別途) |
大阪モード学園 | ■2019年度納入金 昼:89万3000円~143万3000円(入学金含む)、夜:37万3000円~46万3000円(入学金含む) |
大阪樟蔭女子大学の所在地やアピールポイント
住所:大阪府東大阪市菱屋西4-2-26
最寄り駅・アクセス:近鉄奈良線「河内小阪」駅から西へ徒歩 4分,JRおおさか東線(直通快速)「河内永和」駅から東へ徒歩 5分
就職・資格取得に強い!手厚い勉強会や面接指導など、本学独自のサポート体制が決め手
就職活動や資格取得など、学生の夢を叶える活動を教職員が一丸となって全力サポート!本学では、1階のフロアに関西屈指の規模を誇る全学科の学生サービスの拠点「サポートスクエア」を設けて、授業のことからキャンパスライフ、キャリア支援に至るまで様々なサポートをワンストップ体制で受けることができます。また、学生が自主的にいつでも集まり、勉強を教えあったり、ディスカッション・プレゼンテーションする場を設けるスペースを設けており、学生の成長を強力にサポートしています。
“やりたいこと”を力に!学生の枠を超えた「学生活動プロジェクト」
商品開発プロジェクトや地域と連携したイベント企画・運営などのプロジェクトが大変豊富な大阪樟蔭。百貨店や食品メーカーなどと連携した商品開発やレシピ企画、また名産をいかした特産品の開発やブランド創出、子育て支援など実施。「学び」と「実践」を通して自ら考え、動き、生み出す力を修得します。また、地域から依頼を受けて企画する「子育て支援イベント」など、毎年数多く実施しています。その経験が、学生の枠にとらわれない大いなる「成長」を可能にします。楽しみながら実践経験を積むことで、「学び」と「実践」を通して自ら考え、動き、生み出す力を修得します。
新大阪・淡路・野江からも、1本で通学可能なロケーションに!
なんばから1本で最速12分で着く都市型キャンパス。2019年春からは「JRおおさか東線」の北区間が開通予定で、これにより、新大阪(JR)や淡路(阪急)、野江(京阪)他からも電車1本での通学が可能になります(JR西日本発表)。しかも、最寄駅から徒歩4~5分の駅近!都市型キャンパスの魅力がさらにアップします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません