愛知県・岡崎市で動物看護師を目指せる学校1校の学費と所在地
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
岡崎市内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認
岡崎市内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
岡崎市内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
愛知ペット専門学校 | 2022年度納入金(参考)/全学科/128万1000円 (学生保険、教材費、実習ユニフォーム等の費用は別途必要になります) |
岡崎市内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)
愛知ペット専門学校
住所:(2022年4月1日に移転) : 愛知県岡崎市大平町川田58-1最寄り駅・アクセス:JR「岡崎」駅からスクールバス 約10分
名鉄「東岡崎」駅からスクールバス 約10分
愛玩動物看護師国家資格化の対応に向け、2022年4月、新校舎に移転。2022年4月、より一層の設備の充実と愛玩動物看護師国家資格化に対応するため新校舎(移転)が誕生。IPCグループのペットパーク、動物病院、ペットショップ、ペット美容室などを実習施設として使用しており、ペット業界の現場をライブで学ぶことができます。動物病院では看護実習や医療補助を通してペット医療の現場を体験。ペットショップでは接客テクニックやお客様の相談にも答えられる質の高いサービスも学習。ペットトリマー科ではお客様からお預かりしたペットをカットモデル(飼育犬以外でもなんと年間1万6500頭以上!)に実技実習。「ペット業界の縮図」ともいえる恵まれた環境を最大限に利用し、実践に近い学習を行います。
大好きな犬との「一人一頭担当犬制度」と実習中心のカリキュラムで実践力を身につける本校では、入学者全員が動物を取り扱うことに慣れてもらうため、自分専用の実習犬=担当犬を持って学んでいきます。1年間にわたって一頭の犬としっかり向き合いながら学んでいく独自のカリキュラム。IPCグループ所有犬の中から、好きな犬を選ぶことができるので、自分のペットのように毎日触れ合い、楽しみながら実力をつけられるのが特長です。また、現場で働く「プロ」の「少人数制指導」にこだわり、そして「現場」で活躍できる「人材作り」を使命として、その為に必要な技術習得時間・・・つまり実習時間の「量」と「質」にこだわっています。
より高い目標にチャレンジ!先輩の築いた高い目標、実績に挑戦する!本校は日本動物専門学校協会主催の全国ドッグトレーナーコンテストに出場し、前人未到の5年連続優勝(第1回・2017年~第5回・2021年)を達成しています。IPCグループの持つ高い訓練技術もあって、全国ナンバーワンの栄誉を得ておりますが、この連覇が途切れないよう、ドッグトレーナー科の学生たちは高い訓練目標をもって日々研鑽を重ねています。また、ペットトリマー科においても同様に全国大会に出場し、入賞の栄誉を勝ち得ています。国家資格試験の施行が近い動物看護師統一認定試験においても毎年高い合格率を誇っています。本校の学生たちは先輩たちの築いた高い実績を維持し、乗り越えるため日々努力を重ねています。愛知ペット専門学校 | スタディサプリ進路