中国短期大学と岡山県内のその他の短大7校の学費を比較
中国短期大学と周辺の短大の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
中国短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
岡山県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
川崎医療短期大学 | 【2022年度納入金】看護学科/120万円、医療介護福祉学科/120万円 (入学金、授業料、教育充実費の合計。両学科とも入学手続き時納入金額は72万5000円です) |
岡山短期大学 | 【2022年度納入金】101万7000円 (入学金19万円を含む。後援会費、学友会費などが別途必要です) |
山陽学園短期大学 | 【2022年度納入金】2年コース:104万円 3年コース:78万円 (入学金25万円を含む) |
中国短期大学 | 【2022年度納入金】総合生活学科・保育学科・情報ビジネス学科/104万円 (入学金25万円を含む、実験・実習費は別途負担 ※授業料は2022年度入学生の例です。) |
作陽短期大学 | 【2021年度納入金】●幼児教育専攻/105万円 ●音楽専攻/163万円 (入学金25万円を含む) |
就実短期大学 | 【2023年度納入金】入学金25万円、授業料83万円/合計108万円 |
倉敷市立短期大学 | |
美作大学短期大学部 |
中国短期大学で利用できる奨学金の一覧
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) | 対象学科・金額・人数などの詳細 |
---|---|
【給付型】学業成績優待生制度(在学生)(全学部共通) | 対象:学業・人物ともに優れた者短大2年次生給付額:100,000円人数:若干名 |
【減免型】沖縄県等遠隔地学生支援制度(全学部共通) | 対象:沖縄県等遠隔地からの入学者全学年減免額:入学金全額及び寮費・管理費の半額:入学金250,000円寮費・管理費150,000円(年額)人数:該当者全員 |
【減免型】学業成績優待生制度(新入生)(全学部共通) | 対象:入学試験(一般選抜(I期、共通テスト利用I期))において特に成績優秀であった者中国短期大学新入生減免額:A:入学金の全額及び授業料(1年間)の全額660,000 円B:入学金の全額及び授業料(1年間)の半額455,000 円人数:若干名 |
【減免型】兄弟姉妹在学生支援制度(全学部共通) | 対象:本学に兄弟姉妹が同時期に在学する場合、その在学期間の弟又は妹全学年減免額:在学期間の弟妹の授業料の1/3相当額人数:該当者全員手続き:※該当者は入学後、本学経理課へ申請書(本学所定の用紙)を提出してください。 |
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)(全学部共通) | 対象:住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生減免額:授業料等減免の上限額(年額)※第Ⅰ区分の場合入学金:250,000円授業料:620,000円※住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生に対しては、当該大学等における住民税非課税世帯の学生に対する減免額の3分の2の額(第Ⅱ区分)又は3分の1の額(第3区分)を減免する。支給金額第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)※生活保護世帯(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。自宅・自宅外の別:自宅 |
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)(全学部共通) | 対象:住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生減免額:授業料等減免の上限額(年額)※第Ⅰ区分の場合入学金:250,000円授業料:620,000円※住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生に対しては、当該大学等における住民税非課税世帯の学生に対する減免額の3分の2の額(第Ⅱ区分)又は3分の1の額(第3区分)を減免する。支給金額第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円自宅・自宅外の別:自宅外 |
【減免型】修学支援制度(全学部共通) | 対象:経済的に修学が困難になった者で成績良好な者全学年減免額:授業料(1年間)の半額:205,000円人数:若干名 |
【減免型】卒業生の子の入学優遇制度(全学部共通) | 対象:本学卒業生を保護者とする者新入生減免額:入学金 250,000円人数:該当者全員手続き:※該当者は入学後、本学経理課へ申請書(本学所定の用紙)を提出してください。 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 貸与(月額):最高月額:60,000円最高月額以外の月額:20,000円・30,000円・40000円・50,000円利子:無利子自宅・自宅外の別:自宅外 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 貸与(月額):最高月額:53,000円最高月額以外の月額:20,000円・30,000円・40,000円利子:無利子自宅・自宅外の別:自宅 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) | 貸与(月額):20,000円から120,000円までの間で10,000円単位で額を選択利子:利子 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通) | 貸与(総額):100,000円から500,000円までの間で100,000円単位で額を選択利子:利子貸与期間:入学時(編入学者は編入学時)の1回 |
中国短期大学の所在地やアピールポイント
住所:岡山県岡山市北区庭瀬83最寄り駅・アクセス:「庭瀬」駅から徒歩 13分
実践的なカリキュラムで社会に出てすぐに役立つ力を養います社会に出てから即戦力として活躍できる人材を育成するため、実践教育を積極的に取り入れています。総合生活学科では、企業や医療機関にて実習を行い、業務を経験します。保育学科では、子どもと保護者を招待し、夏は水遊び、秋は落ち葉や木の実にふれあうこと、冬はクリスマス会など季節のイベントを年5~6回行っています。保護者や地域と絆を深めながら、保育実践力を磨きます。情報ビジネス学科では、放送局と連携して学生自らが制作したテレビ・ラジオ番組を放送しています。企画・構成・キャスティング・撮影・編集・出演など、番組制作のすべてを行います。
学生一人ひとりの志向や将来の進路に合わせた多彩な資格が取得できる総合生活学科は「介護福祉士(国家試験受験資格)」や「医事管理士」など目的に合わせた資格が取得可能。2021年度は「医事管理士」に16名、「介護保険事務管理士」に11名が合格。保育学科は学内外での体験学習が充実しており「保育士」資格と「幼稚園教諭二種免許状」の同時取得が可能です(いずれも国家資格)。情報ビジネス学科は「経営・会計」「ビジネス・キャリア」「心理学」「情報」「メディア」「データサイエンス」の6つのフィールドから幅広く効率的に学修でき「上級情報処理士」「ウェブデザイン実務士」「医事管理士」などの資格取得が可能。どの学科も資格取得に特化した授業が多く、丁寧なサポートがあり、安心です。
50年以上の伝統が誇る実績と、本学独自のサポートシステムで就職をバックアップ!50年以上の伝統を誇る本学は、県内をはじめ各地で活躍する卒業生たちのネットワークと、長年にわたって築かれてきた業界との深い信頼関係のもと、高い就職率と満足度で「就職に強い中国短期大学」として高い評価をいただいています。また、「CRICS」と名付けられた本学独自の就職活動サポートシステムの導入により、学生はPC、スマホ、携帯電話から希望の職種などの条件をしぼって求人情報の検索ができるとともに、スマホや携帯電話には新着情報が配信されるので、最新の求人情報や合同説明会についてタイムリーに知ることができます。加えて、e-ラーニングによるSPI対策やビジネスマナー等のプログラムを整えた学修支援も行っています。中国短期大学 | スタディサプリ進路