新潟県・新潟市で栄養士を目指せる学校2校の学費と所在地の一覧

10月 3, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

新潟市内で栄養士を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認

新潟市内で栄養士を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

新潟市内で栄養士を目指せる私立大学の学費の一覧

新潟市内で栄養士を目指せる私立大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
新潟医療福祉大学 ●2022年度納入金 ■リハビリテーション学部/理学療法学科185万円、作業療法学科185万円、言語聴覚学科185万円、義肢装具自立支援学科185万円 ■医療技術学部/臨床技術学科185万円、視機能科学科185万円、救急救命学科185万円、診療放射線学科195万円 ■健康科学部/健康栄養学科185万円、健康スポーツ学科150万円 ■看護学部/看護学科195万円 ■社会福祉学部/社会福祉学科140万円 ■医療経営管理学部/医療情報管理学科133万円

新潟市内で栄養士を目指せる専門学校の学費の一覧

新潟市内で栄養士を目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
国際調理製菓専門学校 ●2022年度納入金 シェフ学科・健康給食学科・カフェ学科・調理師学科・パティシエ学科 108万円/栄養士学科 110万円
(※入学金5万円含む。教材費等別途)

新潟市内で栄養士を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)

新潟医療福祉大学

住所:新潟県新潟市北区島見町1398番地
最寄り駅・アクセス:「豊栄」駅から無料スクールバス 20分
「新潟」駅から車 30分

学科の枠を越えて学ぶ連携教育で真の「チーム医療」「チームケア」を実践する
超高齢社会の進展や深刻な医師不足など、様々な課題を抱える日本の医療。質の高いサービスを提供するためには、関連する専門職が連携し対象者をサポートする「チーム医療」「チームケア」が必要不可欠です。看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ新潟医療福祉大学では、専門資格取得に必要な科目に加え、総合大学であるメリットを最大限に活かし、他学科の学生と共に学ぶ「連携教育科目」を配置し、将来「チームの一員」として求められる関連職種への理解やチームワークスキルを実践的に学びます。さらに、【スポーツ×リハビリ】【看護×福祉】など、学科コラボによる学びを推進し、より幅広い知識を修得します。

就職率99.4%!就職率ランキング全国第1位を達成!
就職率99.4%(2022年3月卒業生)。『週刊東洋経済 2019.6.5 臨時増刊 本当に強い大学2019』(東洋経済新報社)の実就職率ランキングで、社会・社会福祉系【全国第1位】、経済・経営・商学系【全国第7位】を達成するなど、【就職に強い】大学として多くのメディアに取り上げられています。全学をあげた組織的な就職支援体制を構築し、全学生の就職活動を成功に導きます。学内の就職センターでは、学生が希望する勤務地・職種・施設種に合わせた求人情報を提供するなど、学生一人ひとりの希望を把握し、夢の実現に向けて最大限のサポートを行っています。

すべての学科で国家資格をはじめとした専門資格の取得が可能!
看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ全14学科で、国家資格をはじめとした多様な専門資格の取得に対応したカリキュラムを配置。さらに複数の学科で【国家資格のWライセンス取得】や、民間資格との組み合わせによる【マルチライセンスの取得】にも対応しています。また、少人数制による国家試験対策を早期から実施するなど入学から卒業まで学年進行に応じた個別指導を徹底。さらに、学内の学習支援センターでは、基礎科目の個別指導を始め、専門科目の補修セミナー等、学習に対して様々な要望を持つ学生一人ひとりの学びをサポートしています。こうした取り組みにより、国家試験合格率は全国トップクラスを誇っています。新潟医療福祉大学 | スタディサプリ進路

国際調理製菓専門学校

住所:国際調理製菓専門学校 : 新潟県新潟市中央区古町通6番町953番1
最寄り駅・アクセス:「新潟」駅からバスで6分、「古町」下車 徒歩1分

店舗運営実習など豊富な実習で現場に必要な知識・技術をしっかり身につけます!
2年生になると各学科、学んだ基本をいかして本格的なレストラン運営、販売実習を行います。この店舗運営実習では、調理だけでなくお店のデザイン、メニュー考案、接客サービスまで学生自ら行います。実際のお客様を相手にすることで、笑顔や喜びを提供する力、実践力を積んで行きます。またインターンシップを通して、実際の現場を経験することにより、業界で活動する上で何が不足であるかを知ることができ、学びの意欲を高めます。より多くの実践的な学びを通して、食の現場で即戦力となる技術を身につけます。2021年には、新実習施設「Foodカフェラボ」がオープンし、学生レストランとして地域の方々に親しまれています。

3つの専門キャンパス、4つの本格的なレストランカフェ・ベーカリーショップを完備!
最先端の設備を取り入れたスタイリッシュで機能的な「本校舎(調理系)」、ハイレベルで実践的な実習が可能な「パティシエ館」、研究実験室、最新設備を兼ね備えた「3号館(栄養系)」、3つの専門キャンパスだからこそ、専門的な学びを実現できます。また、各校舎に店舗販売実習室を完備し、本格的なカフェ・レストラン、スイーツ、ベーカリーショップでの店舗運営を実施しています。2021年には、新たな実習施設「Foodカフェラボ」がNewオープンし、食文化の発信基地として、地域に根差しています。

イベント盛りだくさん!サークル活動も活発!楽しいキャンパスライフが待っています!
充実した学校生活があなたを待っています!年間を通じて、学校行事・イベントも多数開催。新しい自分を発見するチャンスがたくさんあります。また、10を超えるサークルが存在し、活発に活動を行っています。学年・学科を越えて多くの仲間を得ることができ、人間的な成長にもつながります。食の業界で必要なコミュニケーション力をイベントを通して実践できます。国際調理製菓専門学校 | スタディサプリ進路