マロニエ医療福祉専門学校の学費を栃木県で理学療法士を目指せるその他の学校1校と比較
マロニエ医療福祉専門学校と周辺で理学療法士・作業療法士を目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
マロニエ医療福祉専門学校と栃木県内で理学療法士・作業療法士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
理学療法士・作業療法士を目指せる栃木県内の大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
国際医療福祉大学 | ●2022年度納入金【保健医療学部】160万円(看護学科、放射線・情報科学科は161万円)【医療福祉学部】106万円【薬学部】175万円【医学部】450万円【成田看護学部】161万円【成田保健医療学部】160万円(放射線・情報科学科、医学検査学科は161万円)【赤坂心理・医療福祉マネジメント学部】106万円【小田原保健医療学部】160万円(看護学科は161万円)【福岡保健医療学部】145万円【福岡薬学部】175万円 |
理学療法士・作業療法士を目指せる栃木県内の専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
マロニエ医療福祉専門学校 | 2022年度納入金【看護学科】111万円 【理学療法学科】161万円 【作業療法学科】161万円 (※教材費等として、学科・学年ごとに異なった「補助活動費」が別途必要) |
マロニエ医療福祉専門学校の所在地やアピールポイント
住所:栃木県栃木市今泉町2-6-22最寄り駅・アクセス:東武「新栃木」駅から東口を出て徒歩 3分
チーム医療のトップリーダーを育てる医療系の学科を併設する本校ならではの強みとして、様々な学科が合同で互いの職種について伝え合い、専門性を分かち合う「多職種連携教育」を行っています。これからのチーム医療の考え方として、それぞれの職種が協力してカバーし合い、患者さんにとってベストな対応を考え、実践する力が求められています。本校の学びを通して、広い知見と、多くの職種とつながるためのコミュニケーション力を身に付けることができます。
学内外の実習を多くとり入れ、臨床場面に活かすことができる知識・技術を習得する本校は全学科クラス担任制を採用し、様々な医療現場で経験を積んだ教員たちが学生一人ひとりに細やかな指導をしています。また、定期的な面談で学業面や学生生活などの個別サポートも行う他、学科毎に独自の国家試験対策に取り組んでおり、資格取得に向けた様々な形のバックアップを実施しています。実習は学校近隣地域の病院や福祉施設など様々な施設で行うことができます。実習病院には卒業生が多く就職しているため、学生は安心して実習に臨むことができます。
各実習室から学生生活をサポートするスペースまで充実した環境実際の現場で使う機器や道具を揃えた各実習室では、医療、看護を実践的に学ぶことができます。また、多くの参考図書を所蔵する図書館は平日9時~22時までの利用が可能です。自然光を取り入れた近代的な外観に、落ち着いた雰囲気のある閲覧室で、充実した自習時間を確保することができます。同じ図書館棟内には多目的教室もあり、グループディスカッションを行う場として、多くの学生が利用しています。マロニエ医療福祉専門学校 | スタディサプリ進路