京都府・京都市で理学療法士を目指せる学校4校の学費と所在地の一覧
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
京都市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認
京都市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
京都市内で理学療法士・作業療法士を目指せる国公立大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
京都大学 | 81万7800円 () |
京都市内で理学療法士・作業療法士を目指せる私立大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
佛教大学 | 2022年度納入金/仏教・文・歴史・社会・社会福祉学部 129万5500円、教育学部 134万5500円、保健医療技術学部 197万5500円 |
京都橘大学 | 2023年度納入金:●国際英語学科:120万9千円/●日本語日本文学科・歴史学科:119万4千円/●歴史遺産学科:121万4千円/●児童教育学科:132万6千円/●総合心理学科(2023年4月開設):121万4千円/●経済学科・経営学科:112万円/●情報工学科・建築デザイン学科:152万5千円/●看護学科・理学療法学科・作業療法学科・臨床検査学科:173万円/●救急救命学科:151万4千円 |
京都市内で理学療法士・作業療法士を目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
京都医健専門学校 | 【2023年度納入金】スポーツ科学科/132万円、スポーツマネジメントテクノロジー科/150万円、柔道整復科/166万円、鍼灸科/166万円、理学療法科/I部199万円・II部179万円、作業療法科/179万円、視能訓練科/161万円、トータルビューティー科/127万円 (教本・教材費等別途必要) ※分納・延納制度あり (日本学生支援機構等の学費サポートあり。高等教育の修学支援新制度の対象校です) |
京都市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)
京都大学
住所:京都府京都市左京区吉田本町最寄り駅・アクセス:京阪「出町柳」駅下車、徒歩約15分京都大学 | スタディサプリ進路
佛教大学
住所:紫野キャンパス : 京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96最寄り駅・アクセス:「北大路」駅からバス 佛教大学前もしくは千本北大路下車 (所要約10分)
「大宮(京都府)」駅からバス 佛教大学前もしくは千本北大路下車 (所要約20分)
「京都」駅からバス 佛教大学前もしくは千本北大路下車 (所要約40分)
「出町柳」駅からバス 佛教大学前もしくは千本北大路下車 (所要約20分)
「二条」駅からバス 佛教大学前もしくは千本北大路下車 (所要約15分)
「教育なら佛大」 教員免許・資格の取得に強い大学1,300名以上が教員免許状や資格を取得。(2020年度・延べ数)。併設の本学通信教育課程を利用して、所属する学科では取得できない教員免許を取得できる制度もあります。また、取得のみではなく、取得した免許や資格を活かした職業につくためのキャリア教育の充実に力を入れています。
少人数制で学生一人ひとりをきめ細かく指導ディスカッションやプレゼンテーション、学生同士のグループ研究などの機会が多い少人数クラスの授業を豊富に用意。学生が主体的に考え、行動する力を養います。また、すべての学部の1年次で「入門ゼミ」を受講。大学の授業の進め方や成績評価などを理解し、4年間の学習の基礎を身につけます。
2022年4月、教育学部幼児教育学科を開設50年以上の教員養成実績をもとに、現代の保育ニーズに応えられる幼稚園教諭、保育士を養成。理論と実践をバランスよく配置したカリキュラム、少人数体制による丁寧な指導で保育者をめざす学生の夢を実現。教育学科・臨床心理学科との連携により視野の広い保育者養成を可能としています。佛教大学 | スタディサプリ進路
京都橘大学
住所:京都府京都市山科区大宅山田町34最寄り駅・アクセス:「山科」駅(JR、京阪、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学」行きで約15分
「丹波橋」駅(近鉄、京阪)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約35分
「六地蔵」駅(JR、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約20分
「京都」駅(JR、近鉄)八条口から、京阪バス京都醍醐寺ライン普通便で約26分
「椥辻」(なぎつじ)駅(京都市営地下鉄)から、徒歩約15分
こころから社会の「?」を解き明かす。総合心理学部総合心理学科を2023年4月に開設。生活、社会、世界そのすべてに人と心が存在しています。心理学は人の心と行動を解明することで、そのあらゆる場面とつながることができます。2023年4月開設の総合心理学部※では、心理学の基礎的・応用的な知識やスキルおよび、社会全般に関する幅広い知見を確実に身につけ、企業や医療・教育機関、対人関係など、多様な場面で生まれる、こころを起点としたさまざまな「?」を解明する力を身につけます。※2023年4月開設
高度な国家資格をはじめ、キャリアアップに役立つさまざまな資格・免許の取得が可能。アカデミックな専門領域をいかしながら、キャリア形成に役立つ多彩な免許や資格を取得できる制度や、国家試験・採用試験の対策講座を充実させ、スペシャリストをめざす人を強力にバックアップします。工学部建築デザイン学科では、一級建築士試験受験資格(免許登録に要実務経験2年以上)の取得が可能。発達教育学部では、小学校・幼稚園教諭一種、保育士の免許・資格が取得できます。また、看護学部には看護師・保健師・助産師の国家試験受験資格と養護教諭一種免許状を取得できる科目・課程があります。さらに健康科学部では、理学療法士、作業療法士、救急救命士、臨床検査技師の国家試験受験資格などが取得できます。
国際文化都市・京都を舞台に、体験しながらアクティブに学ぶキャンパスライフ。国際文化都市・京都を舞台に、外国語・文学・歴史・歴史遺産・教育・心理・経済・経営・情報工・観光・建築・看護・健康など多様な分野が学べます。世界遺産・醍醐寺との提携講座、京都の町家や現代建築の施設見学、京都の観光政策や観光事業を学ぶフィールドワーク、遺跡や建造物、美術工芸品などの文化遺産を訪れるフィールドワーク、企業と提携した課題解決型学習PBLなど、京都というロケーションを最大限にいかし、現場感覚を養うためのさまざまな実践的プログラムを積極的に展開しています。こうしたアクティブな学びを通して、社会性やコミュニケーション能力など実社会で求められる多様な力を育み、キャリア形成を強力に後押しします。京都橘大学 | スタディサプリ進路
京都医健専門学校
住所:三条室町キャンパス : 京都府京都市中京区衣棚町51-2最寄り駅・アクセス:「烏丸御池」駅から6番出口を出て徒歩 3分
「烏丸」駅22番出口より北へ徒歩 8分
「三条」駅6番出口より西へ徒歩 16分
スポーツ・医療・福祉・美容の総合校だからできる!+αの多職種連携教育!多職種を理解し連携しながら自分の専門性を発揮できる人材をめざして、学科を越えた+αの知識・技術を学ぶことができます。京都医健スポーツ現場力アカデミー(KISA)、選択ゼミ(美容・アロマ・東洋医療・手話など)、リハビリ職多職種連携セミナー、メイクセラピー実習など、在学中から多職種と連携する力を養い、視野を広げることができます。
全員の就職が決まるまでサポート!求人社数3464件!(2020年3月卒業生対象実績)全員の就職が決まるまで、担任&キャリアセンターがWサポート!一人ひとりの夢に合わせた就職指導を行っています。 業界との強いつながりを活かして京都・滋賀を中心に全国から求人をいただいています。また、「産学連携教育」を通して、インターンシップや企業説明会、在学中のアルバイト紹介など就職につながるチャンスもたくさんあります。
勉強だけじゃない!学園祭やクラブ活動など楽しいキャンパスライフ♪キャンパスイベント(学園祭、スポーツ大会、オリエンテーション)・海外研修・東京研修・クラブ活動(運動部、文化部合わせて15以上)・アルバイト紹介などを通して、他学科にも友達がたくさんできます。週に1度の趣味を楽しむ目的から、全国大会へ多数出場する本格派まで!京都医健はクラブ活動も充実しています。京都医健専門学校 | スタディサプリ進路