高知リハビリテーション専門職大学の学費を高知県で理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指せるその他の学校2校と比較
高知リハビリテーション専門職大学と周辺で理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指せるその他の学校の紹介スライド
高知リハビリテーション専門職大学と県内で理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
高知リハビリテーション専門職大学 | 【2020年度納入金】リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 全専攻共通 155万円(入学金含む) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
高知医療学院 | 2020年度納入金/160万円(入学金40万円含む)※分納可。初年度納付金から一定額が減免される「学サポ」あり。詳細はHPで。 |
土佐リハビリテーションカレッジ | 【2020年度納入金】129万円(入学金20万円含む。ただし指定校推薦〈対象校・募集人数については在籍校へ確認〉・特別推薦・AO推薦入試合格者、また在学生・卒業生の家族は入学金10万円減額)※学生総合保険料(4年間分)、教科書代などが別途必要 |
高知リハビリテーション専門職大学の所在地やアピールポイント
住所:高知県土佐市高岡町乙1139-3
最寄り駅・アクセス:JR「高知」駅・とさでん交通「はりまや橋」から高岡方面行きとさでん交通バス50分「高岡営業所」を下車 徒歩約10分,JR「伊野(土讃線)」駅からスクールバス(無料)15分
日本初、リハビリ3専攻が学べる専門職大学
日本で初めてリハビリテーションの専門職大学として認可され、「理学療法」「作業療法」「言語聴覚」の3専攻が学べる特性を活かし、専門科目だけでなく、3専攻合同の演習や講義を設けて、チームアプローチという医療現場でのコミュニケーション能力を実践的に身につけることができます。これからの時代の変化に対応できる人材やチームアプローチの中でリーダーシップをとれる人材を育成するカリキュラムを編成します。また、それぞれの専攻する分野の知識・技能を他分野に展開していく応用力や創造力を培う科目を学修します。
最新の設備機器を備え、実習や演習も存分に行えます
ICUを想定し人工呼吸器をつけた模擬患者を設置するなど急変時の実践的なシミュレーションに対応した臨床技能総合学習室、障がいがあっても自動車運転を訓練できるドライブシミュレーター、脳血流をもとに脳機能を測定する光トポグラフィーなど、各専攻に応じた最先端の機器を導入し、実践や研究を行います。
卒業生が活躍する施設を中心に、個々の学生に対応した実習を実施
本学の前身となる高知リハビリテーション学院は開学50年の歴史があり、多くの卒業生が全国のリハビリテーション施設で活躍しています。臨床実習は、これら卒業生の施設を中心に行われ、実習指導者と学校が密に連携し、個々の学生に応じた対応で進められます。遠隔地での実習では本学が宿泊施設をすべて事前に準備し、実習中のアパート代・光熱費の自己負担もありません。また、実習費用の別途徴収はなく、実習経費はすべて学費内におさめられています。