金城大学の学費を石川県の看護系のその他の学校10校と比較

12月 28, 2019

金城大学と周辺で看護師・ナースを目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

金城大学と石川県内で看護師・ナースを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

看護師・ナースを目指せる石川県内の大学の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる石川県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
金沢大学 81万7800円 (文部科学省令で定める2021年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。)
公立小松大学 86万7800円 (詳細はお問い合わせください。)
石川県立看護大学 81万7800円 (詳細はお問い合わせください。)
金沢医科大学 2022年度納入金/1100万円【医学部】、165万円【看護学部】
金城大学 2023年度納入金【社会福祉学部】121万円(入学金27万円、授業料65万円、教育充実費29万円)【医療健康学部】177万円(入学金27万円、授業料96万円、教育充実費29万円、実習費25万円)【看護学部】167万円(入学金27万円、授業料96万円、教育充実費29万円、実習費15万円)

看護師・ナースを目指せる石川県内の専門学校の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる石川県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
金沢看護専門学校 2022年度納入金/96万円(入学金20万円、施設設備資金10万円、授業料48万円、実験実習費18万円)
(教科書代、実習衣代などが別途必要です)
石川県立総合看護専門学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
金沢医療センター附属金沢看護学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
加賀看護学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
金沢医療技術専門学校
七尾看護専門学校

金城大学の所在地やアピールポイント

住所:笠間キャンパス : 石川県白山市笠間町1200番地
最寄り駅・アクセス
:JR北陸本線「加賀笠間」駅から徒歩 10分

社会福祉学部で260万円、医療健康学部で400万円、看護学部では360万円を免除
本学への入学を強く希望する学生で、成績優秀者(原則として一般選抜試験前期の合格者)と認められ、かつ経済的理由により修学に困難がある者を対象とし、A奨学生の場合、社会福祉学部では入学初年度の学費から65万円、医療健康学部では入学初年度の学費から100万円、看護学部では入学初年度の学費から90万円を減免します。次年度以降も継続可能で、最長4年間継続の場合、免除額の合計は社会福祉学部で260万円(年額65万円×最長4年間)、医療健康学部では400万円(年額100万円×最長4年間)、看護学部では360万円(年額90万円×最長4年間)となります。このほかにもB奨学生があり、採用人数は合計で25名程度となります。

2022年4月 公衆衛生看護学専攻科新設 看護の学びを生かし、次のステップへ
これまでの看護学の学びを基盤にして、さらに1年間で公衆衛生看護学を深く学び、専門的な知識や技術を修得することによって、看護職として活躍する場を広げます。学生が主体的に実習の取り組み、自らの学習課題を明確化する能力や地域の状況と健康課題を理解する方法を修得します。継続的に公衆衛生看護活動を展開することによって、保健師に必要な知識や技術、態度とともに実践的な能力を身につけます。さらに公衆衛生看護学専攻科の履修科目のほかに、既設の看護学部、医療健康学部や社会福祉学部の開講科目が履修可能です。これにより、保健、医療、福祉の多職種連携の基礎など、より専門性の高い保健師に必要となる幅広い知識を修得します。

チーム医療やチームでの生活、成長支援のメンバーとして活躍中!
社会福祉、リハビリテーション、看護、保育・幼児教育。金城大学の卒業生たちは、これら人間が生きていく中で必ず通るであろう場面において、「いのちによりそう」仕事につき、人々の生活を支えています。その現場では、チーム医療やチームリハビリテーション、チームでの介護、家庭や地域社会と保育現場が協力した子どもの成長支援と、専門のスタッフが集まり力を合わせながら仕事をしています。保健・医療・福祉、教育といった自分とは専門の違う学生と一つの大学で一緒に学んできたことで、他職種への理解や連携を深め、コミュニケーション能力を高めてきた卒業生たちは、チームの中心となり、現場の最前線で活躍しています。金城大学 | スタディサプリ進路