大阪府・柏原市の保育系の学校2校の学費と所在地の一覧

10月 3, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

柏原市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認

柏原市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

柏原市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる短期大学の学費の一覧

柏原市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
関西女子短期大学 【2022年度納入金】〈保育学科/2年制〉合計142万2600円、〈養護保健学科/2年制〉合計143万円 〈歯科衛生学科/3年制〉合計146万2800円 〈医療秘書学科/2年制〉合計140万300円 ※入学金30万円およびその他諸費用を含む

柏原市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる私立大学の学費の一覧

柏原市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる私立大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
関西福祉科学大学 【2022年度納入金】〈社会福祉学科・心理科学科・健康科学科・教育学科〉合計132万8000円、〈福祉栄養学科〉合計147万8000円、〈リハビリテーション学科〉合計172万8000円 ※入学金20万円およびその他諸費用を含む

柏原市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)

関西女子短期大学

住所:大阪府柏原市旭ケ丘3-11-1
最寄り駅・アクセス:近鉄「大阪教育大前」駅から徒歩 10分
近鉄「河内国分」駅から徒歩 12分
JR「高井田(関西本線)」駅からスクールバス 10分
近鉄「古市」駅からスクールバス 20分

即戦力を育てる「保育・保健・歯科衛生・医療」の4学科でワンランク上の学びを展開
保育学科には情操豊かな子どもを育てる実力派の「幼稚園教諭」と、子育て支援のコミュニティリーダーである「保育士」をめざす総合保育コース、心理学の視点から子どもと保護者のこころをサポートできる「保育者」をめざす臨床保育コースがあります。養護保健学科では心身の両面から子どもの健康を守り育てる「養護教諭」をめざします。歯科衛生学科は3年制で、笑顔と健康を守る「歯科衛生士」、医療秘書学科では、医療事務からコーディネーター的役割まで担う「医療秘書」を養成。いずれも現場を想定した実践的なカリキュラムです。

高度な専門技術と実践力が身につく充実の施設・設備なので、就職にも強い!
保育学科の学生のピアノレッスン用に30の個室ブースを備えたピアノ練習室と、46台の電子ピアノを設置したML教室を完備。そのほか、保育現場の雰囲気を楽しく感じながら学べる保育実習室も備えています。養護保健学科の学生には、ベッドや専門器具の揃う看護実習室、衛生学実習室を用意。歯科衛生学科は臨床現場で使用されているデンタルチェアを設置した歯科臨床実習室や、専門技術を身につけるマネキン実習室を設置。医療秘書学科では情報処理実習室や秘書実習室を完備しており、秘書実務や介護技術を学ぶ実習が確保されています。また、2020年に完成した新校舎にはラーニングコモンズなどが設置され、学生同士の学びをさらに支援します。

教育・歯科・医療業界へ多くの卒業生を輩出!長年の実績が業界とのネットワークを構築
自分が通っていた幼稚園の先生に憧れて…。保健室の先生に心身ともに助けてもらった…。歯科や医療系の仕事に就きたくて…。本学に通う学生の入学動機は人それぞれですが、根底にあるのは“人が好き”という気持ち。だからこそ在学中の勉強にも力が入り、憧れの就職をめざせるのです。本学の卒業生は関西を中心に各地の就職先でも評価が高いのが特長です。2021年3月卒業生の就職率は“99.6%(就職希望者229名)”です。50年以上の長い歴史の中で、2万人を超える多くの卒業生が各業界で活躍しています。そのため、各業界より信頼されています。関西女子短期大学 | スタディサプリ進路

関西福祉科学大学

住所:大阪府柏原市旭ケ丘3-11-1
最寄り駅・アクセス:近鉄「大阪教育大前」駅から徒歩 10分
近鉄「河内国分」駅から徒歩 12分
JR「高井田(関西本線)」駅からスクールバス 10分
近鉄「古市」駅からスクールバス 20分

福祉、心理、健康、栄養、リハビリテーション、教育分野など、5学部6学科を設置
福祉や心理、健康、栄養、リハビリテーション、教育分野など、社会のニーズに応える多彩な学びのステージを用意。基礎から応用まで確実に力を身につけるカリキュラムのほか、学内外での実習、最新の施設・設備などで学生の夢を応援します。また、各学部が連携しているため、幅広い知識が習得でき、自分の可能性をひろげることができます。知識を得るだけでなく”人の幸せを願う豊かなこころで臨床福祉の精神に支えられた福祉科学を実践する人の育成”という教育目標をもって学びを展開。高度な専門知識と技術のほか、医療人・教育者として豊かな人間性と教養を身につけます。

一般企業をはじめ資格を活かした幅広い分野での就職が可能
目標とする職業へのパスポートとも言えるのが資格です。本学では、専門職に就くための資格の取得に向けたカリキュラムが充実しています。社会福祉士や精神保健福祉士、介護福祉士、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの国家試験受験資格の取得をはじめ、在学中に必要な単位を取得することで、養護教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、栄養教諭などの教員免許も取得できます。2021年度養護教諭採用試験では、希望する方全員(現役生3名)教員として採用されました。(2021年3月現在) また、就職先は福祉施設や医療機関だけではなく、一般企業や教育機関など、さまざまな業界・分野に広がっています。

資格取得に向けて充実した万全のサポート体制
激変する現代社会では、専門知識を身につけた人材が求められています。本学では、所定の単位を修得すれば各種国家試験の受験資格や免許が取得できるシステムを設けています。さらに4年間のカリキュラムの中で、目標とする資格の取得を強力にバックアップする体制を整えています。サポート講座としては、資格試験対策講座や国家試験対策講座もあります。他にも本学卒業生により結成された「社会福祉士・精神保健福祉士会」や「栄養士会・管理栄養士会」があり、卒業生からもアドバイスを受けることができるなど、手厚いバックアップ体制があります。関西福祉科学大学 | スタディサプリ進路