関西国際大学の学費を兵庫県でブライダル・ウェディング関連の仕事を目指せるその他の学校9校と比較
関西国際大学と周辺でブライダル・ウェディング関連の仕事を目指せるその他の学校の紹介スライド
関西国際大学と県内でブライダル・ウェディング関連の仕事を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
関西国際大学 | 2019年度納入金【国際コミュニケーション学部・教育学部・経営学部・人間科学部】147万6000円、【保健医療学部】189万7000円 (入学金含む。要別途費用) |
兵庫大学 | 2020年度納入金【現代ビジネス学部】現代ビジネス学科124万7300円 【健康科学部】栄養マネジメント学科181万7300円・健康システム学科181万7300円 【看護学部】看護学科181万9370円 【生涯福祉学部】社会福祉学科145万7300円・こども福祉学科145万7300円 ※入学金及び各種団体等代理徴収金を含む。 (※看護学部、健康科学部、生涯福祉学部の授業料には実験実習費・施設費含む。) |
流通科学大学 | 2019年度納入金:132万6140円(全学部・学科共通、入学金30万円を含む) |
甲南女子大学 | 2019年度納入金 <文学部・人間科学部>136万円 <看護リハビリテーション学部>看護学科185万円 理学療法学科193万円 <医療栄養学部>168万円 ※各学部とも初年度入学金25万円を含む。他、別途諸会費等あり |
神戸国際大学 | 2019年度納入金【経済学部】127万7000円、【リハビリテーション学部】194万7000円 (※両学部共、入学金30万円含む。) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
大手前短期大学 | 【2020年度納入金】ライフデザイン総合学科/合計124万円(入学金含む)、 歯科衛生学科/合計139万円(入学金含む) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
神戸ファッション専門学校 | 2019年度納入金【ファッションクリエーター学科・ファッションビジネス学科】118万円 (学校独自の奨学金制度あり) |
姫路理容美容専門学校 | 2019年度納入金 理容科・美容科・トータルビューティ科 共通 100万円 (別途教材費などが必要、学費支援制度有) |
神戸理容美容専門学校 | 2019年度納入金(参考) 100万円 (教材費等が別途必要です。美容科 25万1500円、理容科 23万2500円) |
神戸ベルェベル美容専門学校 | 2019年度納入金 【美容科】98万円 【トータルビューティ科】98万円 【ウエディング科】98万円 【ブライダルスタイリスト科】113万3000円(併修費用含む ※美容科通信課程にも同時に出願) ※すべての学科で教材費・特別講習費等別途 |
関西国際大学の所在地やアピールポイント
住所:兵庫県尼崎市潮江1丁目3-23
最寄り駅・アクセス:JR「尼崎」駅から徒歩 5分
国内外のインターンシップや留学、地域貢献プログラムなど、体験型学修が充実!
学生が世界の人々の多様な価値観や文化を理解し、自ら考え行動できる人間として成長するために、海外での体験を中心とした学修プログラムを用意しています。アジア、アメリカ、オーストラリアなど、世界13カ国にある国や地域の大学と協定を結び、「フィールドリサーチ」「海外サービスラーニング」「海外インターンシップ」「交換留学」など多彩な学びのスタイルを提供しています。他にも、地域の人々と協力して行う社会貢献活動や、将来のキャリアに関連した分野でのインターンシップなどを通し、世界や異文化についての理解を深め、社会に出てから必要となる問題発見能力、自己表現力を身につけることができます。
学生一人ひとりを重視する、きめ細やかな学修、キャリア支援体制
大学での学びは、高校までと異なり主体的に動くことが求められます。そんな環境の変化への不安をはじめ、履修指導、学修目標の明確化、学業不振への対策法などを、学生一人ひとりに対して指導教員がアドバイスする「アドバイザー制」を導入。クラス担任のようにきめ細かな指導や相談を通じ、大学生活をサポートします。また、新入生が先輩に大学生活をサポートしてもらえる「学生メンター制度」、努力した学生の成績を評価して学修奨励金を支給する「成績評価システム(GPA)」、資格取得や課外活動をマイレージポイントとして換算し、海外自主研修旅行などに利用できる「キャンパスマイレージ」など、さまざまなバックアップを行っています。
学生自らが能動的に学ぶ「アクティブ・ラーニング」を積極的に取り入れています
関西国際大学では、学んだことをしっかりと身につけるために、学生自らが能動的に学ぶ、「アクティブ・ラーニング」を重視しています。例えば、学外での実習プログラムでの活動や、授業の中で2~4名程度のグループワークやディスカッション、プレゼンテーションなどの機会が豊富です。主体的学修をサポートする最先端のプレゼンテーション機器などが豊富に整ったラーニングコモンズなど、個人・グループ学修など自由に活用できる設備が整っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません