東京都・板橋区で柔道整復師を目指せる学校1校の学費と所在地

10月 3, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

板橋区内で柔道整復師・鍼灸師を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認

板橋区内で柔道整復師・鍼灸師を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

板橋区内で柔道整復師・鍼灸師を目指せる私立大学の学費の一覧

板橋区内で柔道整復師・鍼灸師を目指せる私立大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
帝京大学 ●2022年度納入金 ■医学部/937万140円■薬学部/251万180円■経済学部/125万6660円~136万7660円■法学部/135万1660円■文学部/135万1660円~137万2660円■外国語学部/135万1660円~136万2660円■教育学部/135万1660円~139万3660円■理工学部/167万660円(航空宇宙工学科ヘリパイロットコース356万2660円)■医療技術学部/142万4300円~210万2620円■福岡医療技術学部/170万7370円

板橋区内で柔道整復師・鍼灸師を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)

帝京大学

住所:板橋キャンパス : 東京都板橋区加賀2-11-1
最寄り駅・アクセス:JR埼京線「十条(東京都)」駅北口徒歩約10分
JR京浜東北線「王子」駅からバス 10分 「帝京大学病院」下車すぐ

キャンパス内で育む「チーム医療」の精神(板橋・福岡キャンパス)
医療現場では、各職種の医療人が専門性を発揮して協力し合う「チーム医療」が重視されています。板橋キャンパスでは、医学部・薬学部・医療技術学部と3つの医療系学部が集結し、「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。また医学部附属病院が隣接し、チーム医療を実践的に体感できる学習環境を提供。福岡キャンパス福岡医療技術学部ではチーム医療に必要な素養を高め、地域医療の即戦力となる人材を養成しています。両キャンパスの学生は他の領域を専攻する学生とともに、自らの職域を意識して学べる理想的な教育環境の中で、医療人としての理念を理解し、チーム医療の精神を身につけます。

世界から見た日本を学ぶ。「外国語学部 国際日本学科」開設!
2022年4月、国際日本学科は150名(うち留学生50名程度)の体制で誕生します。実践的な語学能力を獲得することを前提に、世界の中の日本を位置づけ、グローバルな視点で日本を捉える研究を行います。日本人学生は国際言語としての英語力を伸ばし、留学生は高度で実践的な日本語能力を身につけます。2年次春期には4カ月間の語学・文化研究プログラムを実施。日本人学生は海外の本学グループキャンパスや協定校での体験研修を実施し、留学生は協定校である島根大学・滋賀大学で日本語と日本文化の授業を受ける日本国内の研修を行います。現地国や地域の文化や歴史、多様性や産業に触れ異文化体験を深めます。

学部・学科を越えて学べるオープンカリキュラム制度(八王子・宇都宮キャンパス)
他学部・他学科の専門科目を履修できるオープンカリキュラム制度を導入しています。八王子キャンパスに設置されている経済学部・法学部・文学部・外国語学部・教育学部と帝京大学短期大学では、各学部の専門教育科目の一部について、在籍する学部・学科にかかわらず履修することが可能です。 また、宇都宮キャンパスの理工学部では原則として、実験、実習、演習といった科目を除き、他学科の専門科目を履修することができます。いずれも修得した単位は卒業単位として認定されます。学部・学科の垣根を越えて、学びの対象を広げることができる、総合大学ならではの魅力的な制度です。帝京大学 | スタディサプリ進路