三重県・伊勢市の保育系の学校1校の学費と所在地

10月 3, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

伊勢市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認

伊勢市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

伊勢市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる私立大学の学費の一覧

伊勢市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる私立大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
皇學館大学 2022年度納入金【文学部】129万円、【教育学部】136万円 【現代日本社会学部】131万円

伊勢市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)

皇學館大学

住所:三重県伊勢市神田久志本町1704
最寄り駅・アクセス:「五十鈴川」駅から徒歩 約15分
「伊勢市」駅からバス 皇学館大学前下車 約10分
「宇治山田」駅からバス 皇学館大学前下車 約10分
「宇治山田」駅から徒歩 約20分

【創立140年】歴史ある伝統校が教育学部教育学科に「数理コース」を設置予定
皇學館大学は、創立140年を迎える伝統校です。緑あふれるキャンパスに一歩足を踏み入れると、そこには国の登録有形文化財(建造物)に登録された「記念館」や、神社関係および貴重な文献・文化資料を数多く集めた「神道博物館」、広く日本の歴史研究に必要な史料を活字化し編集する「史料編纂所」(研究開発推進センター内)など、日本の歴史と文化を究明する多くの施設が並んでいます。カリキュラムでは武道・茶道・雅楽など、日本の伝統文化を実際に体験できる科目も充実。一方で、新たに令和5年4月より教育学部に「数理コース(仮称)」を設置予定。伝統を守りつつ革新を続けています。※コース名称は予定につき変更となる可能性があります。

「伊勢志摩という教科書」が教えてくれる、皇學館大学ならではの学び
平成26年度に採択された、文部科学省 地(知)の拠点整備事業(COC大学事業)を継承し、地域の課題解決に取り組む活動(CLL活動)を実施しています。明和町と連携し生産から流通までの工程を学ぶ「産学官連携日本酒プロジェクト」など多くの活動を展開。また、地元ケーブルテレビ局と伊勢志摩の魅力を伝える番組を制作する「大学生TV局」や、教育学部の保育士や幼稚園教諭をめざす学生が中心になって、地域の親子が参加する子育て支援への取り組み「ぴよ♪ぴよ♪」など、自ら興味を持った取り組みに、学生が積極的に関わり学んでいます。

教育関係や公務員、就職に強い大学です!
学生一人ひとりの希望に合わせ「就職支援」「教職支援」「神職養成」の3つの部署で専門スタッフがきめ細かくフォロー。進路講演会やグループ面接・個人面接指導、エントリーシートの添削指導、学内企業説明会などを行い、実践的な就職支援を展開しています。また、教員をめざす学生を積極的に支援するため、教員育成プロジェクト「倉志会」(中・高)、「つばさ」(小)を立ち上げ、スーパーバイザーによるアドバイス、対策講座、勉強会などを行っています。公務員になるための学びと対策講座を現代日本社会学部のカリキュラムに組み込む(他学部も履修可能)など、学生の将来を徹底的にサポートしています。皇學館大学 | スタディサプリ進路