広島国際大学の学費を広島県で看護師・ナースを目指せるその他の学校6校と比較
広島国際大学と周辺で看護師・ナースを目指せるその他の学校の紹介スライド
広島国際大学と県内で看護師・ナースを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
広島国際大学 | 【2020年度納入金】133万円~207万円 ※すべて入学金25万円。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要。施設費・実習費(実習にかかる受入費用)を学費に含む。 |
福山平成大学 | 【2019年度納入金】経営学部/115万5000円、福祉健康学部/121万5000円、看護学部/175万5000円 (入学金33万円を含む) |
日本赤十字広島看護大学 | 【2020年度納入金】176万5000円 (入学金・授業料・実験実習費・保護者会費を含む) |
広島文化学園大学 | 【2020年度納入金】学芸学部子ども学科/118万円、学芸学部音楽学科/152万円、看護学部看護学科/170万円、人間健康学部スポーツ健康福祉学科/123万円 (入学金〔25万円〕含む) |
安田女子大学 | 【2020年度納入金】文学部日本文学科・書道学科/120万9000円、文学部英語英米文学科/132万9000円、教育学部/120万9000円、心理学部/120万9000円、現代ビジネス学部現代ビジネス学科・公共経営学科※/120万9000円、現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科/132万9000円、家政学部生活デザイン学科/124万9000円、家政学部管理栄養学科・造形デザイン学科/134万9000円、薬学部/194万9000円、看護学部/169万9000円 ※2020年4月設置予定(設置計画中) (入学金9万円含む) |
広島都市学園大学 | 【2020年度納入金】看護学科・リハビリテーション学科/175万円、子ども教育学科/118万円 (入学金含む。諸経費別途) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
福山医療専門学校 | 【2019年度納入金】理学療法学科・作業療法学科(昼間部)/158万円 理学療法学科(夜間部)/138万円 救急救命学科/147万8000円 看護学科/126万4000円 ※すべて入学金30万円を含む。 (教科書・教材費などの費用が別途必要) |
広島国際大学の所在地やアピールポイント
住所:広島県東広島市黒瀬学園台555-36
最寄り駅・アクセス:JR山陽本線「西条」駅から「広島国際大学」行きJRバス 40分,JR呉線「矢野」駅から広電バス 「熊野営業所」経由 40分,JR呉線「広」駅からJRバス 35分
健康寿命の延伸に貢献し、社会・地域に求められる人材を育成
「健康寿命の延伸」が社会の課題となる現代においては、疾病予防や健康維持、生活支援までを含めて、広く「医療」と考えられるようになってきています。本学は「健康・医療・福祉分野の総合大学」としてさらなる進化を遂げるべく、2020年4月に、新学部である健康スポーツ学部をはじめ、既存4学部(心理学部、医療栄養学部、医療経営学部、医療福祉学部)を再編した健康科学部を開設予定。これらの学部では、学生の志向に応じて「介護予防運動トレーナーコース」「健康経営コース」などの履修モデルを提示し、さらに専門領域を超えて学びを深めることができる横断プログラムを用意しています。
最先端の施設・設備を導入し、実践的な学びの環境を整備
2018年の開学20周年を期に、地域交流の拠点となるためのキャンパス整備を実施。多様な人々の交流・学びの場である「ユニバーサルキャンパス」の実現に向けて、施設の拡充を図っています。また、東広島キャンパスでは、リハビリ関連の実習室や医療系の最新設備が整っています。呉キャンパスの地上11階建ての看護学科棟には各領域ごとに実習室を設け、医療栄養学科棟では、衛生管理システム(HACCP)に対応した最新設備を導入。地上10階建ての薬学科棟には、薬品などの分析や解析に欠かせない最新の高性能機器や調剤システム、無菌室と隣接した模擬薬局などを備えています。病院内を想定した病院管理演習室を設置し、実践力を養います。
充実した設備を備えた学生寮が構内外に1606室。快適な学生生活を支援
全国から集まる学生のために、東広島キャンパスと東広島キャンパス周辺、呉キャンパス内に学生寮を備えています。ワンルームタイプやルームシェアが可能な部屋が合計1606室あり、フローリングタイプの各部屋には、エアコン、ベッド、学習机、食器棚、食卓、ワゴンなど生活に必要な家具が揃っています。24時間対応の寮長・寮母が常駐するなどセキュリティー面でも万全な配慮をしており、安心して学生生活を送ることができます。また、学生寮内には1泊1,000円で宿泊できる研修室もあります。遠方にお住まいの保護者の方も利用できます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません