福岡県・福岡市で歯科衛生士を目指せる学校5校の学費と所在地の一覧
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
福岡市内で歯科衛生士を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認
福岡市内で歯科衛生士を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
福岡市内で歯科衛生士を目指せる短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
福岡医療短期大学 | ●2022年度納入金/◆歯科衛生学科 117万円(入学金30万円、授業料42万円、実験実習費ほか45万円、臨床・臨地実習費無料) |
福岡市内で歯科衛生士を目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
福岡医健・スポーツ専門学校 | 2023年度納入金(予定)■スポーツマネジメントテクノロジー科 150万円■スポーツ科学科 126万円■柔道整復科 155万円~165万円■鍼灸科 170万円~190万円■理学療法科 159万5000円■作業療法科 159万5000円■救急救命公務員科 171万5000円■薬業科 114万円■歯科衛生士科 125万5000円■看護科 146万5000円※上記金額のほか諸費用、教本・教材費等が別途必要。詳細は資料請求後「2023学生募集要項」でご確認ください。 |
博多メディカル専門学校 | 2022年度納入金/臨床工学技士科145万円(入学金30万円、授業料70万円、実習等35万円、施設設備費10万円)※別途教材購入費等約14万円、歯科技工士科145万円(入学金30万円、授業料60万円、実習等45万円、施設設備費10万円)※別途教材購入費等約28万円、歯科衛生士科100万円(入学金30万円、授業料47万円、実習等13万円、施設設備費10万円)※別途教材購入費等約25万円 |
福岡医療専門学校 | 2023年度納入金(予定) ■理学療法科(スポーツトレーナー)/110万円 ■診療放射線科/140万円 ■看護科/140万円 ■柔道整復科(スポーツトレーナー)/140万円 ■鍼灸科(美容鍼灸、スポーツ鍼灸、スポーツトレーナー)/140万円 ■歯科衛生科/102万円(2023年4月設置予定指定申請中)※理学療法科・診療放射線科・看護科は年間諸経費別途30万円必要。※柔道整復科・鍼灸科は年間諸経費別途20万円必要。※スポーツトレーナー、美容鍼灸、スポーツ鍼灸受講者は上記に加え1・2年次に別途諸経費が必要です。 (詳しくは2023年度学生募集要項をご覧ください。) |
福岡歯科衛生専門学校 | 2023年度納入金/118万6000円※入学金、実習教材費、授業料、実習費含む (その他積立金あり(研修旅行費、卒業アルバム費など)詳細は入学後にお知らせいたします) |
福岡市内で歯科衛生士を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)
福岡医療短期大学
住所:福岡県福岡市早良区田村2―15―1最寄り駅・アクセス:「藤崎(福岡県)」駅から西鉄バス 福岡歯科大学前下車 8分
「藤崎(福岡県)」駅から西鉄バス 次郎丸団地下車 8分
「次郎丸」駅から徒歩 8分
充実した学内実習で技術を修得し、病院・介護保険施設で実践するステップアップ教育模型実習を行うマネキン実習室(マネキン100台)と相互実習を行う歯科診療実習室(歯科用ユニット35台設置)では、モニター画面でデモンストレーションを見ながら実習を行います。臨床実習はキャンパス内の医科歯科総合病院と博多駅前の口腔医療センターの専門歯科診療科で、口腔ケアの実習は介護保険施設で行います。また、本学の施設だけでなく、キャンパス内の福岡歯科大学と福岡看護大学の図書館や体育館等も利用できます。2020年9月末に健診センターを備えた新病院が開院し、最新の設備でチーム医療を学びながら臨床実習ができます。
変化する社会ニーズに高いレベルで応えるため、医療・保健・福祉・介護など幅広く学修専門科目ばかりでなく、全身の臨床医学など歯科衛生士に必要な科学的知識と技術をキャンパス内の医科歯科総合病院と介護保険施設で実践的に学び、豊かな人間性と社会性を育てる教育を行います。優れた口腔ケア教育やキャンパス内の施設実習が文科省に評価され、これまでに様々な補助金事業に選定されました。現在も昨年度までの補助金事業に基づき、アクティブ・ラーニングの充実や学修成果の可視化等をすすめており、超高齢社会のニーズに対応した教育と就職支援に有効活用しています。2019年度からは、学外の開業歯科医院での実習を開始し、より充実した臨地実習を行っています。
教職員・専攻科生が楽しい学生生活を送れるよう多方面からサポート学年担任のほかに、各学年5~9名の学生に1名の助言教員を配置し、学生が教員に直接相談できるオフィスアワー(教員室在室時間帯)を設ける等、多方面から学生をサポートします。また、学科を卒業し専攻科へと進学した先輩が、課外学修時間の学修指導のみならず、学生生活の様々な相談にも対応してくれます。課外活動では、福岡歯科大学のクラブや同好会に参加し、全日本歯科学生総合体育大会では選手として活躍しています。また、大学行事の学園祭は、3大学合同で行われ毎年盛り上がります。福岡医療短期大学 | スタディサプリ進路
福岡医健・スポーツ専門学校
住所:福岡県福岡市博多区石城町7-30最寄り駅・アクセス:「千代県庁口」駅から徒歩 10分
開校以来、就職希望者全員就職決定!(2021年3月卒業生 就職希望者数288名)在校生・卒業生は、キャリアセンター(就職サポートセンター)へ「どのような企業へ行きたいのか」「どのような業種・職種を希望しているのか」「どのようなエリアで考えているのか」を相談。キャリアセンターでは、全国3,000件以上の豊富な求人情報の中から、一人ひとりが本当にやりたい仕事へ就けるよう導き、就・転職を生涯サポート。経済的な負担軽減やスキルアップを考える在校生のための業界実習・アルバイト紹介システム「ワーク&スタディ制度」も用意しています。開校以来、就職希望者5,331名全員就職決定(2004~2021年3月卒業生実績 ※2021年卒業生は288名)は業界からの信頼の証明です。
在学中から多くの実習経験を積み、即戦力の人材をめざす!国家資格取得のために定められた実習だけではなく、業界と共に業界の求める即戦力の人材を育成する「産学連携教育」で、国内外の現役のプロの講師から知識や技術を学び、身に付けることができます。高校生の柔剣道の全国大会「金鷲旗・玉竜旗」やサニックスワールドラグビーユース交流会では、複数の学科の学生・先生で出場選手へのメディカルサポートを行い、第一線の現場で実習ができるだけでなく多職種連携を学ぶことができます。臨床実習は、九州を中心に全国で約450の病院・施設との協力体制で実施しています。学内実習では、10学科の総合校であることを活かし、他学科とコラボレーションした授業で「チーム医療」を学ぶことができます。
勉強だけじゃない!イベントやクラブ・サークル活動で充実の学校生活!クラブ・サークル活動は、趣味目的の楽しむ目的から九州大会出場のハイレベルな本格派まで多くの運動部と文化系サークルがあります。この活動は、他学科の仲間や先輩・後輩、さらに福岡の姉妹校6校にまで友達の輪が広がる絶好の場でもあります。スポーツフェスタでは、約1300名の学生がチーム対抗で定番からオリジナリティ溢れるものまで様々な競技を行い、みんなでスポーツを楽しみます。学園祭は、姉妹校合同で行い、イベントコーナーや模擬店、学生パフォーマンスなどを通して在校生みんなで盛り上げます。勉強はもちろん大切ですが、楽しむことも忘れず医健で充実のキャンパスライフを送りましょう!福岡医健・スポーツ専門学校 | スタディサプリ進路
博多メディカル専門学校
住所:福岡県福岡市博多区千代4丁目32-1最寄り駅・アクセス:地下鉄「馬出九大病院前」駅1番出口より徒歩2分
JR「吉塚」駅西口より徒歩9分
企業連携授業や独自の取り組みで、実践的な教育を実施!実習を多く取り入れたカリキュラムによって、社会のニーズに柔軟に応えられる知識と技術を習得し、実践力を磨いていきます。「臨床工学技士科」では2年次から九州大学病院、総合病院などで臨床実習を実施。医療現場の雰囲気に触れ、チーム医療の考え方、生命の尊さを知り、社会人・医療人としての幅を広げます。「歯科技工士科」では最新のCAD/CAMや歯科材料について企業連携授業を行い、より実践的な知識や技術を身につけます。「歯科衛生士科」では一般社団法人福岡県歯科医師会後援のもと、歯科診療所での実習をはじめ、九州大学病院、幼稚園、小学校、高校などライフステージに応じた多様な臨地・臨床実習を通して応用力や実践力を養います。
学外活動も充実!知識や見聞を広げると同時に、豊かな人間性・社会性を育みます学内の授業・実習だけでは学ぶことができない知識や見聞を広げるための機会も充実。多くの人との出会いを通して豊かな人間性・社会性を育みます。「臨床工学技士科」は、福岡県臨床工学技士会に学生会員として入会し、医療現場の臨床工学技士の研究発表に参加し専門知識を深めます。また、学会発表にもチャレンジしプレゼンテーション能力を養います。「歯科技工士科」は、九州大学病院見学やインターンシップで社会性やコミュニケーションスキルを磨きます。「歯科衛生士科」は、研修旅行で歯科メーカーの最新資材を使った実習や機器の見学、テーブルマナーや美容研究家による医療人にふさわしいメイク講座を通して女子力UPを目指します。
医療系の求人が続々来るのも、資格を持った専門職の強み。実習設備で学び、即戦力に!「臨床工学技士科」は九州や山口はもちろん、関東・関西など日本全国から求人がきます。そのほとんどが、大手の総合病院や透析専門医院などからです。中には全国規模の医療機器メーカーや、販売会社のセールスエンジニアとしての募集もあります。「歯科技工士科」は、九州・山口のみならず、関東・関西の歯科技工所からも求人が来ています。「歯科衛生士科」の求人先の多くは歯科医院です。その半数以上が福岡からのものです。各科とも最新の実習設備が整っており、より医療現場に近い環境で日々学んでいるため、多くの卒業生が就職後、即戦力として活躍しています。博多メディカル専門学校 | スタディサプリ進路
福岡医療専門学校
住所:福岡県福岡市早良区祖原3-1最寄り駅・アクセス:「西新」駅から2番出口を出て徒歩 約4分
国家試験現役合格に向けたフォローアップを実施!21年連続国試合格率全国トップクラス!2022年3月の国家試験は、理学療法士98.2%(56名合格/全国トップクラス)、診療放射線技師100%(43名合格/全国トップ)、看護師96.7%(29名合格/全国トップクラス)、柔道整復師94.7%(36名合格/全国トップクラス)、はり師96.6%(28名合格/全国トップクラス)、きゅう師100%(53名合格/全国トップ)を達成しました。入学前から国家試験合格まで段階的なフォローアップを実施することにより、入学した学生全員が現役合格できるような環境を整えています。
就職率100%!卒業生に対する高い評価が、各方面からの求人の源です。2022年3月卒業生の就職率は100%!(就職者数171名/就職希望者171名)。臨床現場で求められる、実践的な知識・技術を身につけている本校の卒業生は、就職先から高い評価を受けています。「卒業生が高い評価を受ける → だから各方面から求人が集まる」。本校が就職に強い理由はここにあります。
最新設備を備えた好環境が、よりよい教育を可能にします。実践的な授業を可能にする施設と設備が充実。多職種連携ハイブリッドシミュレーターなどのICT教育環境を備えた看護実習室、X線実習室、画像情報実習室、リハビリテーションセンター、リンパ浮腫治療センター、3次元動作解析装置、筋機能解析装置など、高度化する医療現場に対応するための環境が整っています。また、Wi-Fiや自動貸出返却システムを完備し、ウッドデッキテラスで休憩できる図書館もあり、充実した環境で学ぶことができます。本校のキャンパスが所在する「西新」は、福岡の副都心としていつもたくさんの人たちでにぎわうエリア。地下鉄で「博多」から13分、「天神」から7分と交通アクセスも良好です。福岡医療専門学校 | スタディサプリ進路
福岡歯科衛生専門学校
住所:福岡県福岡市中央区大名1-12-43最寄り駅・アクセス:「西鉄福岡」駅から徒歩 6分
キャンパスは福岡市の都心・天神のすぐそば。充実した学生生活を過ごせます。キャンパスがあるのは福岡市の中心地である天神に隣接した「大名」。ファッションやショッピング、グルメで人気のショップがたくさん集まるエリアです。「西鉄福岡(天神)」駅・地下鉄「天神」駅から徒歩6分、地下鉄「赤坂」駅から徒歩5分という立地なので、通学もラクラク。学生生活を楽しみながら過ごせる環境が自慢です。
本校は福岡県歯科医師会が設立した学校。国家試験対策も就職活動も安心です。本校は福岡県歯科医師会が歯科衛生士養成のために設立した専門学校です。会員の先生のサポートのもと、たくさんの臨床・臨地実習によって歯科衛生士としての経験を積み、実践力に磨きをかけるとともに、早期から国家試験対策にも取り組んでいます。過去21年間は毎年国家試験合格率100%を達成しています(2019年度51名/2020年度51名、2021年度52名全員合格)。また、就職活動においても、歯科医師会のパイプを活かして求人情報が寄せられるので安心。これまでに多くの卒業生が一般歯科医院、矯正歯科医院、小児歯科医院はもとより、大学附属病院や総合病院の歯科、歯科関連企業へ就職しています。
福岡県下の大学などから優れた歯科医師を講師に迎え、実践的な教育を行っています。高齢化の進展や医療の高度専門化といった社会の変化に対応するため、本校では3年課程による教育で歯科衛生士を育成。福岡県下の大学などから優れた歯科医師を講師に迎え、充実した講義・実習を行っています。歯科医師会会員診療所や福祉施設での実習も十分に行うため、現場で必要な技術や知識をしっかり学べ、社会で幅広く活躍できる力を養えます。また、希望者には福岡県歯科医師会会員診療所などでのアルバイトも紹介しています。就職を考える上でも、学んだ知識を実践的に体験することはプラスになるでしょう。福岡歯科衛生専門学校 | スタディサプリ進路