公立千歳科学技術大学の学費を北海道で電気技術者・電気工事士を目指せるその他の学校6校と比較

12月 30, 2019

公立千歳科学技術大学と周辺で電気技術者・電気工事士を目指せるその他の学校の紹介スライド

公立千歳科学技術大学と道内で電気技術者・電気工事士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

電気技術者・電気工事士を目指せる道内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
公立千歳科学技術大学 【2019年度納入金】 市内者 67万6800円 市外者 81万7800円 ※「市内者」の要件は本学ホームページでご確認下さい。
北海道科学大学 <2019年度納入金(参考)>【工学部】150万円 【薬学部】170万円 【保健医療学部】看護学科170万円、理学療法学科155万円、義肢装具学科165万円、 臨床工学科165万円、診療放射線学科170万円 【未来デザイン学部】118万円 (別途、その他の経費がかかります)
東京理科大学 2020年度納入金 【理学部第一部】159万5000円~166万円、【工学部】166万円、【薬学部】190万円~234万5000円、【理工学部】159万5000円~167万7000円、【基礎工学部】171万円、【経営学部】135万4000円、【理学部第二部】91万円~97万円
東海大学 【2019年度納入金】医学部医学科、工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻、教養学部芸術学科音楽学課程以外の学部/120万9200円~179万3200円(学部・学科・専攻・課程により異なる)、医学部医学科/647万3200円、工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻/196万4200円、教養学部芸術学科音楽学課程/196万2200円
北海学園大学 【2020年度納入金】経済学部1部・経営学部1部・法学部1部:120万4000円/人文学部1部:122万8000円/工学部:155万2000円/経済学部2部・経営学部2部・法学部2部:60万9000円/人文学部2部:62万1000円

電気技術者・電気工事士を目指せる道内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)

電気技術者・電気工事士を目指せる道内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
札幌科学技術専門学校 2019年度納入金(参考)/【自動車工学科】二級自動車整備士コース[昼間]111万円、自動二輪車コース102万円、二級自動車整備士コース[夜間]75万円、【自然環境学科・バイオテクノロジー学科・海洋生物学科・建築技術学科・電気技術学科・情報システム学科】94万円 (別途実験実習費がかかります。)
日本工学院北海道専門学校 2020年度納入金/103万5210円~157万740円

公立千歳科学技術大学の所在地やアピールポイント

住所:北海道千歳市美々758番地65
最寄り駅・アクセス:JR「南千歳」駅からシャトルバス 9分

小規模だからできる徹底した学習サポート

教員1名あたり10名ほどの学生を受け持つアドバイザリー制度などの学生サポートが充実しており、小規模大学だからこそできる徹底したサポートが、高い教育力や就職力につながっています。学生の想いや考えを教職員が把握し、きめ細かな対応で相談にのれるよう、アドバイザ担当教員と職員間で個人カルテを共有。また、高校で学ぶ内容が異なるため、補習授業を用意。講義・演習、個別指導、eラーニング教材など、ニーズに合わせた教育ツールでサポートします。学生チャレンジプログラムでは、学生が自主的に企画したプロジェクト活動を奨励し、資金面で支援。これまでクラブ・サークルの創設や学生の利便性向上のためのシステム等が採択されました。

徹底した基礎教育を施し、「理学」と「工学」を横断的に学ぶ

理工学部は、基礎研究に力を入れた理学系分野の「応用化学生物学科」、応用技術を重視しモノづくりに取り組む「電子光工学科」、情報通信技術などによって社会が求める問題を解決するための実践的な教育を行う「情報システム工学科」の3学科で構成。これからの科学に求められる「基礎研究」「応用技術」「実践的問題解決」の3要素を、「理学」と「工学」の横断的な学びを通じて身につけます。1年次はあえて学科分けを行わず、3つの領域の基本を幅広く学習。この1年間の学修を通じて、それぞれの進みたい道や興味のある分野をじっくりと考え、2年次の学科選択に備えることができます。

就職に強いのには、ちゃんとした理由がある。高い教育力と親身な指導

キャリアアップ教育が充実しているのはもちろん、4年間の親身な教育が、人間力、社会人基礎力の養成に役立っています。体験的授業を重視した少人数教育や、学生が自らテーマを企画・立案して、チームで課題解決にあたるプロジェクト教育など、即戦力となる社会人教育に直結しています。就職支援では、1年次からキャリア教育を実践し、就職に対する意識を形成。3年次では4日間で約240社の企業が集結する学内企業研究セミナーが体育館で開催され、企業の人事担当者から直接話を聞くことができます。また、社会人となった先輩からアドバイスを受けられる機会も充実。インターネットを利用して学生の質問に答えるSNSなども用意しています。

公立千歳科学技術大学 | スタディサプリ進路